この銘柄は、上場廃止になりました。 (これまでに投稿された予想は、上場廃止日をもって自動的に終了いたしました)
6502  東証プライム

東芝

0
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
対象外

目標株価

---

株価診断

対象外

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

---

---

東芝のニュース

東芝のニュース一覧

【投資部門別売買動向】海外勢が現先合算で5231億円売り越し、事業法人と年金マネーが買いに回る (11月第3週)

配信元:株探
投稿:2018/12/01 06:50
日経平均が一時急落もその後V字回復する中、海外勢が現物・先物合算で5231億円売り越し、事業法人と年金マネーが買いに回る

 東証が29日に発表した11月第3週(19日~22日)の投資部門別売買動向によると、米株急落を受けて日経平均株価は大きく下げる場面もあったものの底堅さを発揮し、週末に前週末水準近くまで買い戻されたこの週は、海外投資家が2週連続で売り越した。売越額は1967億円と前週の1369億円から拡大した。海外投資家は先物の投資部門別売買動向でも日経平均先物とTOPIX先物の合計で2週連続で売り越し、売越額は前週比4.6倍の3263億円に膨らんだ。現物と先物の合算でも5231億円と巨額の売り越しとなった。個人投資家は2週ぶりに売り越し、売越額は361億円だった。

 一方、自社株買いが中心とみられる事業法人部門は7週連続で買い越した。買越額は1701億円と前週の2484億円から減少したものの、高水準が続き部門別買越額トップとなった。東芝 <6502> [東証2]が大規模な自社株買いを実施しているほか、自社の株価が値下がりした企業が自社株買いを活発化している面もありそうだ。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行部門は3週ぶりに買い越し、買越額は401億円だった。

 日経平均が一時急落もその後V字回復する中、海外投資家が現物・先物合算で5231億円売り越し、自社株買いが中心の事業法人と年金マネーが買いに回った格好だ。


 ■投資部門別売買代金差額 (11月19日~22日)
  東証・名証2市場の1・2部と新興企業向け市場の合計[総合証券ベース(全50社)]
  ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し

       海外投資家 信託銀行 個人合計 [  現金  信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
11月 ―――
  第3週    ▲1,967    401   ▲361 [  ▲437   76 ] 21,646円 ( -33 円)
  第2週    ▲1,369   ▲670   1,074 [   183   890 ] 21,680円 ( -569 円)
  第1週     2,440  ▲1,358  ▲1,776 [ ▲1,757  ▲18 ] 22,250円 (  +6 円)
10月 ―――
  第5週      262   1,425  ▲1,662 [ ▲1,058  ▲604 ] 22,243円 ( +1059 円)
  第4週    ▲3,174    412   3,251 [  2,882   369 ] 21,184円 ( -1347 円)
  第3週    ▲2,120    339   2,756 [  1,582  1,174 ] 22,532円 ( -162 円)
  第2週    ▲3,290   ▲731   6,023 [  3,742  2,280 ] 22,694円 ( -1089 円)
  第1週     5,757  ▲1,505    210 [ ▲1,076  1,286 ] 23,783円 ( -336 円)
9月 ―――
  第4週     3,770   ▲582  ▲3,363 [ ▲2,936  ▲427 ] 24,120円 ( +250 円)
  第3週     2,770   ▲644  ▲6,698 [ ▲4,862 ▲1,836 ] 23,869円 ( +775 円)
  第2週    ▲2,819    275  ▲2,203 [ ▲1,636  ▲567 ] 23,094円 ( +787 円)
  第1週    ▲5,279    287   3,697 [  2,243  1,453 ] 22,307円 ( -558 円)
8月 ―――
  第5週      483   ▲476  ▲2,363 [ ▲1,754  ▲608 ] 22,865円 ( +263 円)
  第4週     ▲840   ▲160   ▲437 [  ▲226  ▲210 ] 22,601円 ( +331 円)
  第3週    ▲3,449   ▲145   2,254 [  1,650   603 ] 22,270円 ( -27 円)
  第2週     ▲347    394    289 [   18   270 ] 22,298円 ( -227 円)
  第1週     ▲672    970    670 [  ▲204   874 ] 22,525円 ( -187 円)
7月 ―――
  第4週      859    52  ▲2,186 [ ▲1,941  ▲244 ] 22,712円 ( +14 円)
  第3週      319    301   ▲863 [ ▲1,062   198 ] 22,697円 ( +100 円)
  第2週     3,248   ▲21  ▲2,459 [ ▲1,930  ▲528 ] 22,597円 ( +809 円)
  第1週     ▲313    997    633 [   798  ▲165 ] 21,788円 ( -516 円)


※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。


株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

東芝の取引履歴を振り返りませんか?

東芝の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。