6501  東証プライム

日立製作所

3927
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/19)

16,970.0
+310.0(+1.86%)

日立製作所の個人投資家の売買予想

買い予想

世界のエネルギー動向を見て

予想株価

15,000
現在株価との差
-1,970.0
登録時株価

3,225.0円

獲得ポイント

+1211.85pt.

収益率

+426.20%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

その他


現在、ロシアの半国営企業「ガスプロム」が、ロシアが算出する天然ガスを独占している状況にある。

このガスプロムの時価総額はマイクロソフトを超えて世界3位で、エネルギー企業としてはエクソンモービルに次ぐ企業になって、資本力とともに半国営であることの支配力もかなりのものであるといえる。

事実、ロシアがヨーロッパ向けの天然ガスパイプラインを閉めるなど、半独裁的な政治と資本主義の最悪な組み合わせで暴挙にでている。

それを受けて、外交に左右されない、国内でエネルギーを生産できる原発に注目が集まるのは自然な流れだと思う。例えば、ドイツはこれまで「原発廃止」だった法律を廃止する方向に向かって動いているようた。


ここで原発の技術に注目すると、世界をリードする最新の原発技術を持っている会社が3つあり、全て日本国内の企業である。

日立、東芝、三菱重工 ・・・


欧米の植民地支配に対抗すべく、明治維新・富国強兵を経て、日清・日露戦争と欧米列強と肩を並べるや否や、周辺国からエネルギー篭城戦をくらい、「一方的に戦勝で得た主権を無条件に放棄し、同盟を破棄せよ」といった脅しにも似たハル・ノートをつきつけられて、開戦へと踏み切るものの、アメリカの物量作戦には勝てず、「アジア人に対して多少は抱いていたであろう偏見」と「終戦後に大国となり得そうなソ連への牽制」のために、唯一原爆を落とされた国、日本。

その日本が、原爆を持たずに、原発の技術で世界のエネルギー市場をリードしていく・・・


ここは超長期的に買いではないでしょうか。


<<参考>>
中国・韓国に二度と謝らないための近現代史
著者 渡部昇一 発行所 徳間書店

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

805 / 836

銘柄スクリーニング

日立製作所の取引履歴を振り返りませんか?

日立製作所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。