3,434円
ダイフクのニュース
■フジクラ <5803> 1,558円 (+300円、+23.9%) ストップ高
東証プライムの上昇率トップ。フジクラ <5803> [東証P]がストップ高。8日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想について、売上高を7600億円から7900億円(前期比2.0%減)へ、営業利益を540億円から630億円(同10.2%減)へ、純利益を410億円から450億円(同10.0%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を22円50銭から26円50銭へ引き上げ年間配当予想を49円(前期30円)としたことが好感された。エレクトロニクス事業で、サプライチェーン問題の影響による需要減が想定よりも軽微だったことや生産性改善が進んでいることが要因という。また、自動車事業部門で費用削減や顧客との間でコスト負担の適正化が進展したことも寄与する。同時に発表した第3四半期累計(23年4-12月)決算は、売上高5989億9100万円(前年同期比2.3%減)、営業利益514億4300万円(同9.0%減)、純利益357億9700万円(同23.0%減)だった。
■IGS <4265> 443円 (+80円、+22.0%) ストップ高
Institution for a Global Society <4265> [東証G]がストップ高。9日付の日本経済新聞朝刊が「三井住友信託銀行は、 人工知能(AI)を使った人事評価を手掛けるInstitution for a Global Society(IGS)と業務提携した」と報じた。三井住友信託銀行の顧客にIGSの人事評価システムを提供するという。この報道を手掛かりに買いが向かったようだ。
■サイオス <3744> 451円 (+80円、+21.6%) ストップ高
サイオス <3744> [東証S]がストップ高。システムの構築及び販売を手掛けるシステムインテグレーターでオープンシステム基盤事業を主力とし、人工知能(AI)分野を深耕していることにも特徴がある。8日取引終了後に発表した23年12月期決算は営業損益段階で2億800万円の赤字(前の期は5億7200万円の赤字)となったが、トップラインは前の期比10%増の158億8900万円と2ケタ増収を確保した。前期の営業赤字は株価に織り込まれていたが、続く24年12月期は営業損益が2億5000万円の黒字を予想しており、改善色を強める見通しだ。更に今期は年間配当について前期実績から5円増配となる10円を計画しており、これも株価を強く刺激する格好となった。
■東亜建 <1885> 4,500円 (+700円、+18.4%) ストップ高
東証プライムの上昇率3位。東亜建設工業 <1885> [東証P]がストップ高。8日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想について、売上高を2600億円から2700億円(前期比26.4%増)へ、営業利益を122億円から159億円(同2.4倍)へ、純利益を74億円から96億円(同98.6%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を110円から150円(前期90円)へ引き上げたことが好感された。国内土木事業・国内建築事業ともに受注高の増加による豊富な手持ち工事が順調に進捗していることに加えて、国内土木事業で設計変更獲得に伴う利益回復などが寄与する見通し。また、海外事業で大型工事の利益率が改善したことも寄与する。同時に発表した第3四半期累計(23年4-12月)決算は、売上高2065億5200万円(前年同期比39.2%増)、営業利益135億6900万円(同4.9倍)、純利益83億3800万円(同4.1倍)だった。また、3月31日を基準日として1株を4株に株式分割すると発表しており、これも好材料視された。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を向上させ、投資家層の拡大を図ることが目的という。
■ハピネット <7552> 3,340円 (+501円、+17.7%) ストップ高
東証プライムの上昇率5位。ハピネット <7552> [東証P]がストップ高。8日の取引終了後、24年3月期の連結業績予想について、売上高を3100億円から3400億円(前期比10.7%増)へ、営業利益を60億円から84億円(同43.8%増)へ、純利益を37億円から65億円(同82.5%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を25円から100円へ引き上げ、年間配当予想を125円(前期65円)としたことが好感された。玩具事業でBANDAI SPIRITSの「一番くじ」や、「ポケモンカードゲーム」「ONE PIECE カードゲーム」などのトレーディングカードが引き続き好調に推移していることに加えて、アミューズメント事業でカプセル玩具の売り上げが伸長していることが要因という。また、持ち分法適用関連会社であったブロッコリーの株式を追加取得し連結子会社化したことに伴い、上期に段階取得に係る差益10億2500万円を特別利益として計上したことも寄与する。なお、同時に発表した第3四半期累計(23年4-12月)決算は、売上高2723億9200万円(前年同期比12.4%増)、営業利益77億1400万円(同29.1%増)、純利益59億3900万円(同61.1%増)だった。
■ミズノ <8022> 5,060円 (+705円、+16.2%) ストップ高
東証プライムの上昇率6位。ミズノ <8022> [東証P]がストップ高。8日の取引終了後、24年3月期連結業績予想について営業利益を150億円から165億円(前期比27.5%増)へ上方修正すると発表。あわせて、配当予想を70円から120円(前期70円)へ増額修正しており、これらが好感された。注力しているフットボールやインドアシューズなど、付加価値の高い競技スポーツ品の販売が世界的に拡大してきたことが業績を押し上げる。また、アジアや南米での販売が好調なことも寄与する。なお、売上高見通しについては従来予想の2250億円(同6.1%増)を据え置いた。
■フジシール <7864> 1,990円 (+236円、+13.5%)
東証プライムの上昇率8位。フジシールインターナショナル <7864> [東証P]が3日続急騰。同社は8日取引終了後、24年3月期通期の連結業績予想と期末配当計画を上方修正しており、これが好感されたようだ。今期の売上高見通しは従来の1910億円から1960億円(前期比6.5%増)に、営業利益の見通しは106億円から126億円(同53.8%増)に引き上げた。円安による為替効果に加えて、収益性の向上施策が更に加速したことが主な要因。なお、前提為替レートは1ドル=140円34銭(当初予想は125円)、1ユーロ=151円63銭(同135円)に変更している。また、期末配当を従来計画比10円増額の28円にすることも発表。これにより、中間配当の17円をあわせた年間配当は45円(前期は35円)となる。
■アルファ <4719> 3,490円 (+410円、+13.3%)
東証プライムの上昇率9位。アルファシステムズ <4719> [東証P]が4日ぶり急反騰。同社は8日取引終了後、24年3月期第3四半期累計(23年4-12月)の単独決算を発表。営業利益は前年同期比8.6%増の33億8100万円となり、通期計画43億円に対する進捗率は78.6%となった。売上高は同1.8%増の268億3900万円で着地。公共、金融及び情報通信関連の売り上げが増加したことなどが寄与した。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。また、期末配当を従来計画比30円増額の65円とすることも発表。これにより、中間配当35円とあわせた年間配当は100円(前期は70円)となる。
■ダイフク <6383> 3,244円 (+366円、+12.7%)
東証プライムの上昇率10位。ダイフク <6383> [東証P]が3日続急騰。同社は2月8日大引け後に決算を発表、24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比3.5%減の392億円に減った。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の555億円→595億円(前期は597億円)に7.2%上方修正し、減益率が7.1%減→0.4%減に縮小する見通しとなったことで好感されたようだ。
■日金銭 <6418> 1,612円 (+172円、+11.9%)
日本金銭機械 <6418> [東証P]が急反騰。8日の取引終了後、24年3月期連結業績予想について売上高を302億円から315億円(前期比24.7%増)へ、営業利益を20億円から27億円(同4.3倍)へ上方修正すると発表。あわせて自社株買いの実施も明らかにしており、これらが好感され買われた。北米や欧州地域での堅調な設備投資需要を背景に、製品需要が想定を超えて増加しているため。配当予想も14円から26円(前期10円)に増額修正した。自社株買いについては122万株(自己株式を除く発行済み株数の4.15%)、または20億円を上限に実施する。期間は2月9日から同月29日まで。取得方法は東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買い付けを予定している。
■F&LC <3563> 3,120円 (+294.5円、+10.4%)
FOOD & LIFE COMPANIES <3563> [東証P]が急反騰。9日午前、23年10-12月期連結決算を発表。売上高が前年同期比25.8%増の855億3300万円、営業利益が同3.9倍の61億2300万円となり、これを好感した買いが集まった。主力の国内スシロー事業が好調で全体業績を大きく押し上げた。海外スシロー事業は増収減益、京樽事業は小幅減収・黒字転換となった。海外事業では中国大陸を中心に客数の落ち込みがあったという。なお、通期の増収・営業増益見通しに変更はない。
■日清紡HD <3105> 1,359.5円 (+115円、+9.2%)
日清紡ホールディングス <3105> [東証P]が急伸。9日午前11時30分ごろに発表した24年12月期連結業績予想で、売上高5130億円(前期比5.2%減)、営業利益240億円(同92.7%増)、純利益190億円(前期200億4500万円の赤字)と大幅営業増益を見込むことが好感された。TMDグループを事業譲渡したことにより減収を見込むものの、無線・通信事業で安定した公共事業予算を背景にソリューション・特機事業が堅調に推移することに加え、日立国際電気グループが連結子会社となったことが寄与する。また、マイクロデバイス事業で車載製品が引き続き堅調に推移することに加え、23年12月期に大きく減少したスマートフォンやパソコン関連などの民生製品の市況が下期から回復することを想定しているという。なお、同時に発表した23年12月期決算は、売上高5412億1100万円(前の期比4.9%増)、営業利益124億5300万円(同19.3%減)だった。同時に26年12月期に売上高5800億円、営業利益380億円を目指す中期経営計画を発表した。無線・通信/マイクロデバイス事業を軸にした成長の加速を図るほか、デジタル技術を活用したビジネスモデル構築と経営資源の重点投入を計画しているという。
■SBG <9984> 7,991円 (+641円、+8.7%)
ソフトバンクグループ <9984> [東証P]が続急伸。8日引け後に発表した23年4-12月期業績は最終損益が4587億2300万円の赤字(前年同期は9125億1300万円の赤字)と損失幅が大きく縮小しており、特に10-12月期でみると9500億400万円の黒字と前年同期の7834億1500万円の赤字から大幅黒字転換を果たした。ドル高・円安による為替差損や株式未公開の投資先の企業価値減少などが影響したものの、足もとで世界的な株高が追い風となり損益改善傾向を強めている。これを受け、投資資金の買い戻しや見直し買いが継続した。また、前日の米国株市場では同社が出資する半導体設計のアーム・ホールディングス
■ニトリHD <9843> 21,240円 (+1,615円、+8.2%)
ニトリホールディングス <9843> [東証P]が急反発。8日の取引終了後に発表した第3四半期累計(23年4-12月)連結決算は売上高6637億4600万円、営業利益978億6500万円だった。前期に決算日を2月20日から3月31日に変更したため単純比較はできないものの、23年3月期第3四半期との単純比較では5.1%増収、3.0%営業増益となっており、これを好感した買いが入った。既存店の改装をはじめとした客数対策を積極的に進めたことが寄与した。円安の進行により売上原価は増加したものの、プライベート商品の拡大などによる粗利改善に継続して取り組んだことが奏功した、また、物流の内製化や拠点再配置による発送配送費の削減を行ったことも貢献した。なお、24年3月期通期業績予想は売上高9320億円、営業利益1451億円を予想。会社参考値との比較では1.7%減収、3.6%増益の従来予想を据え置いている。
■タムロン <7740> 6,180円 (+440円、+7.7%)
タムロン <7740> [東証P]が3日続急伸。8日の取引終了後、6月30日を基準日として1株を2株へ株式分割すると発表。また、上限を40万株(発行済み株数の1.89%)、または20億円とする自社株買いを実施すると発表しており、これらを好材料視した買いが入った。なお、自社株買いの取得期間は2月9日から3月31日までで、取得した全株式を消却する予定としている。また、同時に発表した24年12月期連結業績予想で、売上高755億円(前期比5.7%増)、営業利益143億円(同5.1%増)、純利益107億3000万円(同0.8%減)を見込み、配当予想は中間50円、期末80円と株式分割を考慮すると実質増配となる予定であることも好材料視された。引き続きミラーレスカメラ用の自社ブランド交換レンズの積極的な市場投入を図るほか、注力分野であるFAカメラ用と車載用レンズの拡大を見込む。また、顧客の在庫調整の解消による監視カメラ用レンズ、カメラモジュールの回復見込みもあり、増収、営業増益を計画している。なお、23年12月期決算は、売上高714億2600万円(前の期比12.6%増)、営業利益136億700万円(同23.3%増)、純利益108億1200万円(同29.5%増)だった。
■応用地質 <9755> 2,263円 (+146円、+6.9%)
応用地質 <9755> [東証P]が3日ぶり急反発。9日午後0時30分ごろ、上限を100万株(発行済み株数の4.08%)、または20億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感された。取得期間は2月13日から9月30日までで、資本効率の向上及び株主還元の充実が目的という。また、同時に発表した24年12月期連結業績予想で、売上高660億円(前期比0.6%増)、営業利益35億円(同23.2%増)を見込むことも好材料視された。国土強靱化に関連して、公共事業分野において引き続き安定的な市場機会が見込まれるほか、国内外でのグリーンエコノミーへの政策転換の動き活発化から資源循環や生物多様性ビジネス市場の拡大も期待できるという。なお、23年12月期決算は、売上高656億200万円(前の期比11.2%増)、営業利益28億4200万円(同15.8%増)となった。洋上風力発電関連業務や廃棄物処理関連業務が順調に推移したことや国内外グループ会社の業績伸長などで、従来予想の営業利益24億円を上回って着地した。あわせて、26年12月期に売上高780億円以上、営業利益62億4000万円以上を目指す中期経営計画を発表した。市場特性に即した組織・セグメントの再編による事業の効率化と収益性向上や市場ニーズに即したイノベーション開発投資などを行うとしている。
■ダイダン <1980> 1,821円 (+105円、+6.1%)
ダイダン <1980> [東証P]が急反発。同社は2月8日大引け後に決算を発表、24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比17.6%増の68.8億円に伸びたことで好感されたようだ。併せて、通期の同利益を従来予想の89億円→94億円(前期は92.8億円)に5.6%上方修正し、一転して1.2%増益見通しとなった。
■いよぎんHD <5830> 1,070.5円 (+61円、+6.0%)
いよぎんホールディングス <5830> [東証P]が急反発。同社は2月8日大引け後に決算を発表、24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比7.1%増の492億円に伸び、通期計画の475億円に対する進捗率が103.6%とすでに上回り、さらに5年平均の98.7%も超えたことで好感されたようだ。同時に、今期の年間配当を従来計画の20円→30円(前期は17円)に大幅増額修正した。
■若築建 <1888> 3,250円 (+185円、+6.0%)
若築建設 <1888> [東証P]が急反発。同社は2月8日大引け後に決算を発表、24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比5.8%増の55.4億円に伸び、通期計画の55億円に対する進捗率が100.8%とすでに上回り、さらに5年平均の69.2%も超えたことで好感されたようだ。
■BASE <4477> 340円 (+19円、+5.9%)
BASE <4477> [東証G]が続急伸。8日の取引終了後に24年12月期連結業績予想を発表。売上高を前期比25.9%増の147億円としたほか、営業損益を2億円の赤字~損益均衡と前期の赤字から改善する見通しを示しており、これを評価した買いが流入した。主力のBASE事業で月額有料プラン(グロースプラン)の値上げに加え、オンライン決済サービスを提供するPAY.JP事業でも料金体系の適正化や原価率の改善を図る。同時に発表した23年12月期決算は売上高が前の期比19.9%増の116億8000万円、営業損益が前の期実績(15億800万円の赤字)から4億2500万円の赤字に縮小して着地した。
※9日の上昇率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
ダイフクのニュース一覧- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、すかいらーく、デンソー 2024/12/29
- 自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ(会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 2024/12/26
- サンワテクノス Research Memo(2):2025年3月期中間期は減収減益も、各段階利益は予想数値上回る 2024/12/24
- 信用残ランキング【売り残減少】 関西電、ジョイ本田、Jディスプレ 2024/12/15
- 信用残ランキング【売り残増加】 関西電、すかいらーく、ヒューリック 2024/12/08
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ダイフクの取引履歴を振り返りませんか?
ダイフクの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。