2,714円
酒井重工業のニュース
■今後の見通し
● 2022年3月期の業績見通し
酒井重工業<6358>の2022年3月期の連結業績は、売上高で25,000百万円(前期比15.6%増)、営業利益で900百万円(同28.3%増)、経常利益で800百万円(同21.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益で520百万円(前期は4百万円の利益)を見込んでいる。
依然としてコロナ禍の影響が不透明であるものの、国内は防災・減災や国土強靭化計画などにより引き続き土木・道路関連の需要は堅調と同社では予想している。米国においても、「米国雇用計画」案による巨大インフラ整備計画の議論が進行中であり、回復が期待できる。アジアでは、中国やASEAN諸国の経済対策により需要が回復基調で、低迷していたインドネシアも回復基調となっている。世界的に建設機械の需要回復が進むなか、下期も好調な販売が予想されること、2022年3月期上期業績が計画以上であったことから、売上高については期初予想(23,500百万円)から6.4%上方修正された。一方で、下期には鋼材等の部材価格高騰やコンテナ運賃の高騰により約5億円のコスト増を見込んでいることから、各利益については期初予想を据え置いた。しかし、コストの上昇が予想以下であれば、利益予想が上方修正される可能性はありそうだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<NB>
● 2022年3月期の業績見通し
酒井重工業<6358>の2022年3月期の連結業績は、売上高で25,000百万円(前期比15.6%増)、営業利益で900百万円(同28.3%増)、経常利益で800百万円(同21.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益で520百万円(前期は4百万円の利益)を見込んでいる。
依然としてコロナ禍の影響が不透明であるものの、国内は防災・減災や国土強靭化計画などにより引き続き土木・道路関連の需要は堅調と同社では予想している。米国においても、「米国雇用計画」案による巨大インフラ整備計画の議論が進行中であり、回復が期待できる。アジアでは、中国やASEAN諸国の経済対策により需要が回復基調で、低迷していたインドネシアも回復基調となっている。世界的に建設機械の需要回復が進むなか、下期も好調な販売が予想されること、2022年3月期上期業績が計画以上であったことから、売上高については期初予想(23,500百万円)から6.4%上方修正された。一方で、下期には鋼材等の部材価格高騰やコンテナ運賃の高騰により約5億円のコスト増を見込んでいることから、各利益については期初予想を据え置いた。しかし、コストの上昇が予想以下であれば、利益予想が上方修正される可能性はありそうだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<NB>
この銘柄の最新ニュース
酒井重のニュース一覧マーケットニュース
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ (02/17)
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
-
インフォMTは急騰、今期好調見通しを評価 (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にコスモス (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
酒井重工業の取引履歴を振り返りませんか?
酒井重工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。