6331  東証プライム

三菱化工機

415
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

4,195.0
+30.0(+0.72%)
売り

目標株価

4,004

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

三菱化工機のニュース

三菱化工機のニュース一覧

<動意株・14日>(大引け)=ハナテン、アルメディオ、サンコーテクノなど

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2014/11/14 15:51
 ハナテン<9870.T>=急反発。昼休み時間中に、15年9月期の連結業績予想を発表した。売上高507億9800万円、営業利益24億9400万円、最終利益15億5100万円を見込んだ。前期に決算期を変更したため、比較はないが実質で利益が急回復する。整備工場の新設や新規出店により、消費税増税の影響で落ち込んだ中古車成約率が回復するとみている。

 アルメディオ<7859.T>=後場急伸。同社はきょう、システム・プランニング(神奈川県海老名市)と業務提携契約を結ぶことを決めたと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。システム・プランニングは、建築業界での竣工図書デジタル化や保管・管理業務などを手掛けている企業。同社は提携を通じて、これらの受託ビジネスに参入する考え。

 サンコーテクノ<3435.T>=続伸。きょう午後2時ごろに、12月31日を基準日として1対2株の株式分割を行うと発表しており、これを好感した買いが入っている。投資単位当たりの金額を引き下げて株式の流動性を高めることで、より投資しやすい環境を整え、投資家層のさらなる拡大を図るのが目的という。また、同時に発表した第2四半期累計(4~9月)連結決算が、売上高84億3300万円(前年同期比8.4%増)、営業利益7億1000万円(同25.9%増)、純利益4億4300万円(同42.5%増)と大幅増益となったことも好材料視されている。

 三菱化工機<6331.T>=大幅高。きょうは寄り付きから大口の買いが流入し、久々に急動意の様相となった。「水素社会」へのエネルギーシフトをテーマに安倍政権は今後5年間で燃料電池や燃料電池車の普及を促進させるための産業インフラ作りを加速させる方針で、2020年の東京五輪では水素社会の未来像を広く世界へ発信することを掲げている。燃料電池車普及には、新たな社会基盤として水素ステーションの増設が必須課題となっており、そのなか同社は水蒸気改質型水素製造装置などを手掛け、水素ステーションのエンジニアリングで強みを持つことから有力関連株として注目度が高い。

 日本ヒューム<5262.T>=急反発。同社は13日午後2時に、15年3月期通期の連結経常利益予想を従来の23億5000万円から34億5000万円(前期比19.9%増)に増額修正すると発表。前日は株価の反応が鈍かったものの、改めて見直す動きとなっているようだ。売上高見通しも370億円から375億円(同5.2%増)に引き上げた。国内外で工事売上高の増加を見込んでいるほか、経常利益は持ち分法投資利益の計上が押し上げ要因になる。

 共英製鋼<5440.T>=8日続伸。新日鉄住金系の電炉メーカーで鉄筋用棒鋼を主力とする。スクラップ価格の下落から採算が改善、15年3月期営業利益は従来予想の72億円から87億円(前期比3.0倍)に大幅上方修するなど業績は好調が際立つ。販価引き上げ効果に加えて「スクラップ価格は足もとも会社側想定を下回る水準で推移している」(業界アナリスト)ことから、これを追い風に根強い買いが続いている。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。


出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

三菱化工機の取引履歴を振り返りませんか?

三菱化工機の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。