6089  東証プライム

ウィルグループ

474
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(11:30)

969.0
+21.0(+2.21%)
買い

目標株価

1,544

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ウィルグループのニュース

ウィルグループのニュース一覧

食品メーカー「中村屋」がビザマネで不法就労防止対策の強化を実現!派遣会社との連携が外国人労務管理体制づくりの成功の鍵!

配信元:PR TIMES
投稿:2023/01/19 13:47
 人材サービスを主力とする株式会社ウィルグループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長 大原 茂)は、和菓子やカレーなどを製造・販売する株式会社中村屋様(本社:東京都新宿区、代表取締役会長 鈴木 達也、代表取締役兼社長執行役員 島田 裕之)の『ビザマネ』導入事例を公開しました。  『ビザマネ』は、在留カードの偽造チェックから、データ・在留期限管理を一気通貫で行え、外国人雇用の入社から退職まで労務管理サポートができる、外国人雇用企業向けの労務管理クラウドシステムです。 株式会社中村屋様の事例詳細はこちら:https://visamane.jp/article/17/ 






外国人雇用における課題とビザマネ導入の背景


■外国人雇用における課題

 弊社各工場では、派遣スタッフとして多くの外国籍の方が就労しております。基本的には、各工場の担当者が派遣スタッフの手配を行い、本社人事部がサポートをする形で運用しております。不法就労対策という観点では、派遣スタッフの在留カードの偽造チェックや期限管理は、派遣会社様にて実施いただいておりました。

 派遣会社様からご紹介いただく人材も多様化が進んでおり、様々な在留資格の方の受け入れが増えております。受け入れる在留資格の種類が増えることで、不法就労のリスクは高くなるため、不法就労対策の強化が会社としての課題でした。

ビザマネ導入背景

 不法就労対策強化の課題に対し、現場の労務担当に大きな負担をかけることなく、会社としての不法就労対策の強化が出来たらと考えていた際にビザマネのサービスを知り、導入の検討を始めました。



ビザマネ導入後の効果


 ビザマネを導入後一番効果を感じたのは、会社全体の外国人雇用リスクに対しての意識が向上したことです。ビザマネでは、ICチップ読み取りで「在留カード偽造チェック」や、求職者の在留資格で雇用できるかどうかを簡単に判定できる「就労可否判定」があります。弊社ではこれらの機能を使い、不法滞在者や働かせてはいけない在留資格の方を誤って雇用してしまうリスクを防げるようになりました。

 また、在留カードの期限管理についても3ヶ月前からアラートが出て、人事部・各工場の双方で確認ができ、かつ派遣会社とも更新状況の進捗をタイムリーに共有でき、リスク管理の強化にも繋がっています。




派遣スタッフにおける不法就労対策について


 ビザマネ導入前は、派遣スタッフは派遣会社と雇用関係があるため、派遣会社側で派遣スタッフの在留カードの偽造チェックや期限管理を行っていました。不法就労対策の強化のひとつとして、派遣スタッフに関しても、派遣会社・派遣スタッフに同意をもらったうえで、弊社にて在留カードの偽造チェックや期限管理を行う体制に変更しました。

 移行のタイミングは、派遣会社との覚書締結や運用方法を考える必要がありましたが、現在では派遣会社ともしっかり連携を取り、外国人労務管理を行える体制を作ることができました。



ビザマネの今後に期待すること


 機能ではないですが、外国人労務管理は法律がよくアップデートされるため、外国人労務管理に関するセミナーや勉強会など、不法就労に関わる知識を社内に教育するためのコンテンツを提供してもらえるととても助かります。また、ベーシックプランでも出力項目の制限がない状態で出力ができるようになると助かります。



外国人労務管理クラウドシステム『ビザマネ』とは ビザマネサイト:https://visamane.jp/

\登録外国人数は2.5万人を突破!利用企業数も350社以上!/



「ビザマネ」は、複雑な外国人労務管理を専門知識のない方でも『より簡単に、より安心に』行うための労務管理クラウドシステムです。在留カードの偽造チェックから、データ・在留期限管理を一気通貫で行えるサービスで、外国人雇用の入社から退職まで労務管理サポートをすることができます。

ビザマネの機能の一つである「在留カード偽造チェックアプリ」では、在留カード内のICチップの有無や種類を確認し、読み取ったデータと原本を見比べることにより、在留カードに記載されている情報が、偽造されているかどうかを簡単に確認することができます。その他にも「更新期限アラートの自動送信」「行政書類の自動作成」など複数の機能を搭載し、外国人雇用時の「不法就労助長」のリスクを抑えつつ、管理工数を最大90%削減することが可能です。









■株式会社ウィルグループについて
当社グループは『個と組織をポジティブに変革するチェンジエージェント・グループ』をミッションに掲げ、私たち自身が成長し続け、全てのステークホルダーのワークスタイル、ライフスタイルの変革につながる“ポジティブな選択肢”を増やしていきたいという思いのもと、セールス分野、コールセンター分野、 ファクトリー分野、介護ビジネス支援分野など、カテゴリー特化型の人材サービス(人材派遣、業務請負、人材紹介)を主とする人材ビジネスを国内外で展開しています。

【会社概要】
商   号  : 株式会社ウィルグループ
本   社  : 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー27階
設   立  : 2006年年4月
代   表  : 代表取締役社長 大原 茂
資 本 金  : 21億63百万円(2022年3月末現在)
従 業 員 数  : 5,363名(2022年3月期:連結)
U R L  : https://willgroup.co.jp/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ウィルグループの取引履歴を振り返りませんか?

ウィルグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。