5588  東証グロース

ファーストアカウンティング

173
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

1,017.0
-4.0(-0.39%)
買い

目標株価

1,133

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ファーストアカウンティングのニュース

ファーストアカウンティングのニュース一覧

ファーストアカウンティングの深層強化学習を用いた新しいロゴ認識手法に関する技術論文がICASSP 2024に採択されました

配信元:PR TIMES
投稿:2024/01/26 13:48
深層強化学習により風景やウェブ画像からロゴの位置を絞り込んで認識する手法が非常に優れたベンチマークを達成

ファーストアカウンティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森 啓太郎、以下、ファーストアカウンティング)は、2024年4月14日~19日に韓国にて開催される、信号処理技術などを取り扱う世界最大規模の国際学術会議のひとつIEEE ICASSP2024にて、昨年に引き続き当社共同創業者でありチーフ・リサーチ・サイエンティスト(CRS)の藤武将人の論文が採択されたことを発表します。


■論文の概要
この度採択された論文は、従来のロゴ認識手法とは一線を画した、新しいロゴ認識技術に関する技術論文です。風景やウェブ画像中のロゴに関連するブランドを識別するロゴ認識は、ドキュメント、広告分析などのロゴ画像を扱う様々なアプリケーションにおいて重要な技術です。
これまでの手法では、入力画像全てを用いて、そこから対象のブランドを推定する方法が取られていました。しかし、画像を占めるロゴの割合がまちまちであったり、スケールのばらつきや背景がノイズとなり、誤認識を起こすという課題がありました。
そこでファーストアカウンティングが提案したのが、ロゴ位置を特定しながら認識するという、新しいロゴ認識手法です。
画像内のロゴの位置を特定するためには、従来では座標の教師データが必要でしたが、本手法では近年注目を浴びている大規模言語モデル(LLM)においても使用される強化学習を用いて、座標教師データなしにこれを実現しました。
本手法を検証するために包括的な実験を行ったところ、複数のベンチマークデータセットにおいて、既存の手法と比べても高い精度を達成していることが実証されました。
こちらの技術に関しては現在、国際特許も出願中です。

採択された本論文のプレプリントは、arXivにて閲覧できます:
https://arxiv.org/abs/2312.16792

■ファーストアカウンティングのコメント
この度、ロゴ認識に関する研究が査読つき国際学会に採択されたことを嬉しく思います。研究で培った本技術及びアプローチを領収書などのドキュメント解析へとさらに発展させ、より多くのお客様に喜んでいただけるような、より良いサービスを作り続けたいと思います。
(共同創業者/チーフ・リサーチ・サイエンティスト(CRS) 藤武将人)

■ファーストアカウンティングについて
ファーストアカウンティングは、AIの力を活用して経理業務の効率化と自動化を実現するための法人向けサービスを展開する企業です。
文字認識技術の向上においては、コンピュータービジョン分野のみならずLLMなどの生成AIや最新技術を研究し、さまざまな学術会議で論文を発表。それらの研究成果を元にサービス開発を行い、多数の大企業のお客様や会計ベンダー様にご提供しています。
私たちのパーパスは「制約を取り払うことで、自信と勇気を与える」です。AI技術を活用してお客様の業務上のさまざまな制約を取り払い、より価値のある業務にフォーカスしていただけるよう力を尽くしてまいります。

社名 :ファーストアカウンティング株式会社(東証グロース:5588)
所在地:東京都港区浜松町1-6-15 VORT浜松町I 3階
設立 :2016年6月
代表 :代表取締役社長 森 啓太郎
URL :https://www.fastaccounting.jp/


■本件に関するお問い合わせ
ファーストアカウンティング株式会社
担当:広報担当 
E-mail: press@fastaccounting.co.jp

すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ファーストアカウンティングの取引履歴を振り返りませんか?

ファーストアカウンティングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。