5333  東証プライム

日本ガイシ

2187
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

2,064.5
+16.0(+0.78%)

日本ガイシの個人投資家の売買予想

買い予想

太陽光発電、風力発電向け大容量蓄電池銘柄

予想株価

1,500
現在株価との差
-564.5
登録時株価

1,116.0円

獲得ポイント

+241.42pt.

収益率

+84.99%

期間

長期投資 (数ヶ月~数年単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

みんレポで林さんの投稿より
--------------------------------
今日は太陽光発電、風力発電向けに用いられる大容量蓄電池、「NAS電池」を紹介します。NAS電池は負極にナトリウム、正極に硫黄、電解質にセラミックを使う二次電池で、ナトリウム硫黄電池とも呼びます。

特徴は、鉛蓄電池よりもエネルギー密度が3倍高く小型化が可能、寿命が15年程度と長い、自己放電が少ないことです。動作温度が300℃と高いのがネックになっていますが、太陽光発電や風力発電向けに、発電負荷の平準化を目的に需要が広がっています。

世界でも東京電力(東証1部:9501)と日本ガイシ(東証1部:5333)の2社が生産しています。特に日本ガイシは12月10日、NAS電池をドイツの太陽電池メーカーに納入したと発表しました。過去2年のNAS電池売上は前年比3割増で伸びており、2010年稼動を目標に国内にNAS電池の新工場建設も計画されています。

今後の成長分野である太陽光発電に向けた二次電池において世界で圧倒的なシェアを握る日本ガイシの今後に注目です。

■東京電力
http://minkabu.jp/stock/9501

■日本ガイシ
http://minkabu.jp/stock/5333

【林 倹一】
↓↓詳細プロフィールはコチラ↓↓
http://minkabu.jp/blog/show/106759
-----------------------------------

長期で保有したいと思います。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

177 / 206

銘柄スクリーニング

日本ガイシの取引履歴を振り返りませんか?

日本ガイシの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。