5020  東証プライム

ENEOSホールディングス

13905
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

808.7
+1.7(+0.21%)

ENEOSホールディングスのニュース

ENEOSホールディングスのニュース一覧

前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株へは押し目狙いの買い~

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/14 08:44
*08:44JST 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテク株へは押し目狙いの買い~ 14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■ハイテク株へは押し目狙いの買い
■東建コーポ、24/4営業利益 33.9%増 130億円、25/4予想 8.7%増 141億円
■前場の注目材料:ホンダ、三菱商事と、EV電池活用で新会社、来月都内に設立


■ハイテク株へは押し目狙いの買い

14日の日本株市場は、売り一巡後は底堅さが意識されやすい相場展開になりそうだ。13日の米国市場は、NYダウが65ドル安、ナスダックは59ポイント高だった。5月の米卸売物価指数(PPI)が予想を下回り、新規失業保険申請件数の増加で米連邦準備理事会(FRB)による年内の利下げ観測が高まり、米長期金利は低下。一方で、米景気の減速懸念から景気敏感株を中心に売られ、NYダウは続落。ブロードコムが好決算を受けて買われるなか、半導体株の一角に買いが広がり、ナスダック指数は連日で最高値を更新した。シカゴ日経225先物は大阪比140円安の38580円。円相場は1ドル157円00銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや売り優勢で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時38380円まで売られる場面も見られ、38690円辺りに位置する25日線を割り込んだ。昨日の日経平均株価は朝方に39250円辺りまで上昇した後は軟化し、25日線水準まで売られる形だった。同線では強弱感が対立しやすいだろうが、米ハイテク株高の流れを受けて、売り一巡後は押し目狙いの買いが意識されそうだ。

また、本日は日銀の金融政策決定会合の結果が発表されるため、前場は積極的な売買が手控えられやすい。日銀会合では政策金利の据え置きが見込まれており、国債の買い入れを減額する方法や時期などについて注目されている。決定会合の結果が判明する後場は短期的に大きく変動する可能性はあるものの、市場は概ね想定している結果になりそうである。先回り的な動きも限られていたこともあり、結果判明後はアク抜けの動きが意識されよう。

朝方は6月限の先物オプション特別清算指数算出(SQ)に絡んだ商いの影響を受けることになる。ただ、日経225先物は概ね38500円辺りを中心としたレンジ推移が続いていたこともあり、波乱の展開は考えづらい。SQ通過後は需給が軽くなる可能性もあることから、ハイテク株への押し目狙いの買いなどに向かわせそうだ。


■東建コーポ、24/4営業利益 33.9%増 130億円、25/4予想 8.7%増 141億円

東建コーポ<1766>が発表した2024年4月期業績は、売上高が前期比7.6%増の3408.35億円、営業利益は同33.9%増の130.37億円だった。不動産賃貸事業においては、管理物件数の増加に伴うサブリース経営代行システム(一括借り上げ制度)による入居者からの家賃収入及び管理料収入等の増加により、売上高は前期を上回ることができた。建設事業においては、前連結会計年度の受注高が増加したことにより、完成工事高は前期と比較して増加した。2025年4月期業績は、売上高が前期比5.8%増の3604.78億円、営業利益は同8.7%増の141.70億円を計画。


■前場の注目材料

・ナスダック総合指数は上昇(17667.56、+59.12)
・SOX指数は上昇(5602.42、+81.55)
・VIX指数は低下(11.94、-0.10)
・1ドル=157.00-10円
・米原油先物は上昇(78.62、+0.12)
・米長期金利は低下
・米国のインフレ沈静化期待
・東証による企業価値向上の要請


ホンダ<7267>三菱商事と、EV電池活用で新会社、来月都内に設立
・NTTデータG<9613>デンソーと、車載ソフトで提携、開発効率化
東レ<3402>東レインターナショナル、廃棄物再利用し傘に、ブランド新設
・LINEヤフー<4689>LINEペイの国内向けサービス、来年4月終了
・ソニーG<6758>エンタメ強化、米映画館運営を買収
ホンダ<7267>10月に軽商用EV投入、電動化で巻き返し
・いすゞ自<7202>タイで新型SUV発売、内外装など大幅改良
加藤製作所<6390>欧規制適合の油圧ショベル発売、燃費改善・低騒音
三菱電機<6503>JAXAなどと、マグネシウム合金を積層造形、加工性向上
・NEC<6701>東レエンジと、技術情報管理に生成AI、上流設計を高度化
日立<6501>日立エナジー、変圧器増強に7000億円、スウェーデンに新工場
清水建設<1803>名古屋工大と臨海の土壌・地下水浄化、微生物を発見・分離
大成建設<1801>アーク情報システムと液状化地盤を高精度評価、周辺構造物挙動解析
・ENEOSHD<5020>グループのJX金属、21日にもTOB開始、タツタ電線を完全子会社化
石原産業<4028>農薬生産技術の研究開発を拡充、兵庫に新拠点


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・日銀金融政策決定会合(最終日)

<海外>
・特になし <ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ENEOSホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ENEOSホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。