4816  東証スタンダード

東映アニメーション

598
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(14:48)

3,530.0
+45.0(+1.29%)

東映アニメーションのニュース

東映アニメーションのニュース一覧

前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?―

配信元:株探
投稿:2024/08/02 05:30

エンプラス <6961>  9,150円 (+1,500円、+19.6%) ストップ高

 東証プライムの上昇率トップ。エンプラス <6961> [東証P]がストップ高。7月31日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、売上高を410億円から415億円(前期比9.8%増)へ、営業利益を62億円から66億円(同42.1%増)へ上方修正したことが好感された。セミコンダクター事業で半導体需要の調整が長引いているものの、第1四半期において他のセグメントは好調に推移していることに加えて、円安の影響を反映させたという。なお、第1四半期(4-6月)決算は、売上高106億100万円(前年同期比9.1%増)、営業利益21億5300万円(同52.5%増)だった。

三栄コ <8119>  3,105円 (+504円、+19.4%) ストップ高

 三栄コーポレーション <8119> [東証S]がストップ高。7月31日の取引終了後、25年3月第1四半期(4-6月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を見直した。今期の最終利益予想を従来の見通しから4億5000万円増額して9億円(前期比67.2%増)とし、減益予想から一転して増益を計画する。年間配当予想は36円増額して116円(前期比36円増配)とした。これらをポジティブ視した買いが集まったようだ。通期の売上高見通しは据え置いた。一部子会社の清算などグループ事業の再編を進めた。経費縮減策やブランド事業による段階的な値上げも奏功し、収益を押し上げる。4-6月期の売上高は前年同期比34.4%増の111億9800万円、最終利益は同3.5倍の8億4000万円だった。

日華化学 <4463>  1,143円 (+150円、+15.1%) ストップ高

 日華化学 <4463> [東証S]がストップ高。7月31日の取引終了後、24年12月期の連結業績予想について、営業利益を25億円から32億円(前期比56.9%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を17円から25円へ引き上げ年間配当予想を50円(前期32円)としたことが好感された。売上高は535億円(同6.6%増)の従来見通しを据え置いたものの、上期において特に化学品事業で収益改善諸施策の進展や中国の業績回復などにより利益が計画を上回ったことに加えて、下期も化粧品事業も含めて堅調に推移する見通しであることが要因としている。なお、同時に発表した第2四半期累計(1-6月)決算は、売上高260億4400万円(前年同期比7.1%増)、営業利益16億2600万円(同3.8倍)だった。

アドテスト <6857>  6,863円 (+834円、+13.8%)

 東証プライムの上昇率2位。アドバンテスト <6857> [東証P]が4日続急騰。7月31日取引終了後、25年3月期連結業績予想について売上高を5250億円から6000億円(前期比23.3%増)へ、営業利益を900億円から1380億円(同69.1%増)へ上方修正すると発表。これを好感した買いを集めた。生成AIに向けた 半導体需要の高まりに連動して、関連する半導体試験装置需要の顕著な増加が見込まれるため。あわせて、これまで未定としていた中間配当予想を19円(株式分割考慮ベースの前期中間16円25銭)とした。同時に発表した4-6月期決算は売上高が1387億2500万円(前年同期比37.0%増)、営業利益が313億2500万円(同2.2倍)だった。

住友ファーマ <4506>  473円 (+55円、+13.2%)

 東証プライムの上昇率3位。住友ファーマ <4506> [東証P]が急反騰。7月31日の取引終了後に発表した25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算は、売上収益が前年同期比19.8%増の906億7500万円、最終損益が159億3700万円の黒字(前年同期は388億6500万円の赤字)となった。通期の最終損益見通しを160億円の赤字としていた同社だが、第1四半期が最終黒字となったことを材料視した買いが入ったようだ。第1四半期では海外子会社が保有する外貨建て負債の評価に関連して、為替差益215億2800万円を金融収益に計上した。同社は事業構造改革に向けた約700人の早期退職者の募集についても発表している。

サン電子 <6736>  5,420円 (+615円、+12.8%)

 サン電子 <6736> [東証S]が3日ぶり急反騰。7月31日の取引終了後、米投資会社のヘバラ・ホールドコ・ツー(デラウエア州)が実施中のTOBに関して、TOB価格を1株4750円から5500円に引き上げるとともに、買い付け期間を8月15日まで(従来8月5日まで)に延長すると発表しており、買い材料視された。

住信SBI銀 <7163>  3,235円 (+351円、+12.2%)

 住信SBIネット銀行 <7163> [東証S]が続急騰。そのほか、りそなホールディングス <8308> [東証P]や楽天銀行 <5838> [東証P]が大幅高となり、ゆうちょ銀行 <7182> [東証P]が続騰した。日銀は31日、政策金利をこれまでの0~0.1%程度から0.25%程度に引き上げることを決定した。金融政策決定会合後の記者会見で植田和男総裁は、経済や物価の情勢が見通し通りとなれば、引き続き政策金利を引き上げるとの考えを示した。利上げサイクル入りへの思惑が広がるなか、銀行株に対しては純利益が一段と上振れする可能性があるとの見方から物色されたようだ。

日化薬 <4272>  1,410.5円 (+145.5円、+11.5%)

 東証プライムの上昇率4位。日本化薬 <4272> [東証P]が続急騰。同社は7月31日取引終了後、25年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の125億円から181億円(前期比2.5倍)に引き上げた。売上高予想も2100億円から2208億円(同9.4%増)に上方修正。半導体市況や自動車市場が堅調に推移する見込みであることが主な要因だとしている。

東映アニメ <4816>  2,598円 (+259円、+11.1%)

 東映アニメーション <4816> [東証S]が4日続急騰。7月31日の取引終了後、25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比16.0%増の230億5900万円、経常利益は同82.5%増の71億8700万円、最終利益は同70.0%増の53億600万円となった。大幅増益で着地したことを好感した買いが集まった。「スラムダンク」や「ゲゲゲの鬼太郎」の国内配信権の販売が好調だった。「ワンピース」の海外配信権の販売や「ドラゴンボール」シリーズなどの版権事業が伸び、円安も業績を押し上げた。

TOTO <5332>  4,525円 (+396円、+9.6%)

 東証プライムの上昇率6位。TOTO <5332> [東証P]が続急伸。7月31日の取引終了後に発表した第1四半期(4-6月)連結決算で、売上高1645億1300万円(前年同期比5.0%増)、営業利益98億円(同2.4倍)、純利益87億3900万円(同52.7%増)と大幅増益となったことが好感された。日本住設事業は住宅着工減少の影響があった一方、リモデル提案の強化や価格改定の効果が寄与した。一方、海外住設事業は市況低迷影響の継続により中国事業は苦戦したが、ウォシュレットの拡販により米州や台湾が伸長した。なお、25年3月期通期業績予想は、売上高7500億円(前期比6.8%増)、営業利益480億円(同12.2%増)、純利益375億円(同0.8%増)の従来見通しを据え置いている。

システナ <2317>  370円 (+30円、+8.8%)

 東証プライムの上昇率7位。システナ <2317> [東証P]が3日ぶり急反発。7月31日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、営業利益を85億円~105億円から100億円~120億円(前期比3.0%~23.6%増)へ上方修正したことが好感された。売上高は850億円~1000億円(同10.5%~30.0%増)の従来見通しを据え置いたものの、成長事業へ経営資源をシフトしたことにより契約単価が上昇したことに加えて、高付加価値案件の受注が増加し、ほぼすべての事業で利益率が向上したことが要因としている。なお、第1四半期(4-6月)決算は、売上高197億4600万円(前年同期比5.4%増)、営業利益26億4300万円(同38.4%増)だった。

湖北工業 <6524>  2,868円 (+203円、+7.6%)

 湖北工業 <6524> [東証S]が続急伸。一時10%超の上昇で一気に2900円台まで上値を伸ばした。同社はアルミ電解コンデンサーのリード端子で高付加価値品を中心に圧倒的な世界トップシェアを誇るほか、海底ケーブル向け光部品でもニッチトップの位置付けにある。7月31日取引終了後、24年12月期上期(24年1-6月)の業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の14億2700万円から17億8800万円(前年同期比6%増)に増額、2ケタ減益予想から一転して増益見通しに変わった。これがポジティブ視されたほか、同日に光アクセスシステムの分岐数拡大や低消費電力化へ向けて、「単結晶状PLZT薄膜」を活用した超高速光変調器を開発したことも併せて発表、株価の押し上げ材料となった。

エスビー <2805>  4,960円 (+300円、+6.4%)

 エスビー食品 <2805> [東証S]が続急伸。7月31日の取引終了後、25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算を発表。売上高は前年同期比2.9%減の310億3900万円と減収ながら、最終利益は同64.8%増の24億6400万円となった。あわせて9月中間期の業績予想を上方修正し、売上高予想は10億円増額の615億円(前年同期比2.6%減)、最終利益予想は5億円増額の35億円(同45.2%増)に見直した。業況を評価した買いが入ったようだ。調理済食品事業を譲渡した影響で4-6月期は減収となったが、前期に実施した価格改定の効果が出た。直近の業績が想定を上回ったことから、上期の業績予想を修正した。

りそなHD <8308>  1,160.5円 (+68.5円、+6.3%)

 東証プライムの上昇率8位。りそなホールディングス <8308> [東証P]が続急伸。同社は7月31日大引け後(16:00)に決算を発表、25年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益が前年同期比64.5%増の770億円に拡大したことで好感されたようだ。

日立 <6501>  3,463円 (+175円、+5.3%)

 東証プライムの上昇率9位。日立製作所 <6501> [東証P]が5日続急伸。7月31日の取引終了後、25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算を発表した。売上収益は前年同期比4.8%減の2兆2114億2300万円と減収となった。一方、最終利益は同2.5倍の1753億2500万円となった。大幅増益でかつ、最終利益の通期計画に対する進捗率は29%と好調な滑り出しとなり、評価されたようだ。自動車部品事業を展開する日立Astemoが連結対象外となり、売上収益は減少した。半面、生成AIやクラウド利用の普及に伴うデータインフラ需要や、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関連する需要が事業の追い風となった。

ソシオネクス <6526>  3,222円 (+144円、+4.7%)

 ソシオネクスト <6526> [東証P]が大幅続伸。7月31日の取引終了後に発表した25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算は、売上高が前年同期比14.1%減の527億8300万円、経常利益が同2.7%減の108億800万円、最終利益が同4.8%減の75億7400万円だった。一方、営業利益は同1.5%増の102億6500万円と増益を確保。据え置きとなった通期の業績予想の前提となる想定為替レートは1ドル=130円と実勢よりも大きく円高水準にあり、買い安心感が広がったようだ。中国の5G基地局向けの特需が終了し、製品売上高が減少した。先端プロセスを使用した開発案件の増加などを背景に研究開発費用が増加したが、円安進行は営業利益段階ではプラスに作用した。

オルガノ <6368>  7,200円 (+320円、+4.7%)

 オルガノ <6368> [東証P]が大幅続伸。7月31日の取引終了後、25年3月期の連結業績予想について、売上高を1550億円から1600億円(前期比6.4%増)へ、営業利益を230億円から245億円(同8.7%増)へ、純利益を161億円から176億円(同1.7%増)へ上方修正したことが好感された。電子産業分野を中心に大型の設備投資が想定以上の水準で推移する見通しであることに加えて、工場稼働率など生産の活発な動きを背景に各種メンテナンスなどのソリューションサービスや消耗品などの機能商品も好調に推移する見込であることが要因としている。なお、第1四半期(4-6月)決算は、売上高316億1900万円(前年同期比6.8%増)、営業利益40億100万円(同39.8%増)、純利益26億7600万円(同67.5%増)だった。

サイバー <4751>  1,004.5円 (+38.1円、+3.9%)

 サイバーエージェント <4751> [東証P]が大幅続伸。7月31日の取引終了後、24年9月期の連結業績予想について、売上高を7500億円から7900億円(前期比9.7%増)へ、営業利益を300億円から410億円(同67.0%増)へ、純利益を80億円から165億円(同3.1倍)へ上方修正したことが好感された。主力3事業がともに好調に推移しており、特にゲーム事業において、第2四半期及び第3四半期に提供を開始した新規タイトルが大きく貢献したことが要因としている。なお、同時に発表した第3四半期累計(23年10月-24年6月)決算は、売上高5985億8400万円(前年同期比11.9%増)、営業利益359億3200万円(同89.5%増)、純利益158億2500万円(同4.4倍)だった。

北海電 <9509>  1,057.5円 (+38円、+3.7%)

 北海道電力 <9509> [東証P]が大幅続伸。7月31日の取引終了後に発表した25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算は、売上高が前年同期比11.1%減の2025億6900万円、経常利益が同30.2%減の331億7200万円と減収減益となった。一方、経常利益の通期計画に対する進捗率は約90%に上った。北海道内での半導体工場の新設やデータセンターの整備により、電力需要の中期的な拡大による恩恵が期待されていた北海電だが、朝安後は今期の業績の上振れを期待した買いが集まり、切り返す格好となった。燃料価格の低下に伴う燃料費等調整額が減少し、減収となった。燃料費等調整制度の期ずれ差益も縮小した。核燃料売却益を特別利益に計上したことにより、最終利益が同9.7%減の312億4500万円となった。

トランスコス <9715>  3,590円 (+120円、+3.5%)

 トランス・コスモス <9715> [東証P]が大幅高で5日続伸。同社は7月31日取引終了後、25年3月期第1四半期(4-6月)の連結決算を発表。営業利益が前年同期比36.9%増の30億4300万円となったことが買い手掛かりとなったようだ。売上高は同2.4%増の910億8300万円で着地。CXサービス(フロントオフィスサービス)とBPOサービス(バックオフィスサービス)の売り上げがともに増加し、価格交渉の進展や稼働率上昇などで収益性が改善したことが利益を押し上げた。なお、通期業績予想については非開示としている。

リケンテクノ <4220>  1,026円 (+30円、+3.0%)

 リケンテクノス <4220> [東証P]が大幅高で4日続伸。7月31日の取引終了後、上限を250万株(発行済み株数の4.54%)、または30億円とする自社株買いを実施すると発表しており、好材料視された。取得期間は8月9日から10月31日までで、取得した自社株は全株消却する予定としている。同時に発表した第1四半期(4-6月)連結決算は、売上高313億6300万円(前年同期比0.9%増)、営業利益24億3700万円(同36.4%増)だった。国内や北米・インド向けエラストマーコンパウンドの販売が伸長したほか、価格転嫁が進んだことが寄与した。なお、25年3月期通期業績予想は、売上高1300億円(前期比3.4%増)、営業利益92億円(同4.8%増)の従来見通しを据え置いている。

※1日の上昇率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋。

株探ニュース
配信元: 株探
銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください

東映アニメーションの取引履歴を振り返りませんか?

東映アニメーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

東映アニメーションの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する