3,750円
大塚商会のニュース
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の1月31日から1日の決算発表を経て2日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.2 フタバ <7241>
24年3月期の連結経常利益を従来予想の140億円→180億円(前期は77.6億円)に28.6%上方修正し、増益率が80.2%増→2.3倍に拡大し、従来の31期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。
★No.3 タカラスタ <7981>
24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比5.8%増の110億円に伸びた。
★No.5 ぐるなび <2440>
24年3月期の連結経常損益を従来予想の7.5億円の赤字→4.5億円の赤字(前期は16.6億円の赤字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<9404> 日テレHD 東P +24.41 2/ 1 3Q -4.94
<7241> フタバ 東P +12.69 2/ 1 3Q 541.29
<7981> タカラスタ 東P +9.50 2/ 1 3Q 5.78
<4902> コニカミノル 東P +8.88 2/ 1 3Q 赤拡
<2440> ぐるなび 東P +7.89 2/ 1 3Q 黒転
<6436> アマノ 東P +7.89 2/ 1 3Q 36.68
<4559> ゼリア新薬 東P +7.07 2/ 1 3Q 35.75
<5831> しずおかFG 東P +6.57 2/ 1 3Q 35.91
<8056> ビプロジー 東P +6.05 2/ 1 3Q 22.72
<6963> ローム 東P +4.30 2/ 1 3Q -33.59
<8174> 日ガス 東P +4.23 2/ 1 3Q 52.87
<2692> 伊藤忠食 東P +4.10 2/ 1 3Q 12.31
<9744> メイテックG 東P +3.80 2/ 1 3Q 15.17
<9682> DTS 東P +2.60 2/ 1 3Q 18.01
<4768> 大塚商会 東P +2.47 2/ 1 本決算 6.95
<2282> 日ハム 東P +1.98 2/ 1 3Q 60.56
<7283> 愛三工 東P +1.80 2/ 1 3Q 52.57
<3167> TOKAI 東P +1.61 2/ 1 3Q 33.75
<2811> カゴメ 東P +1.54 2/ 1 本決算 -
<9766> コナミG 東P +0.18 2/ 1 3Q 60.27
<9990> サックスバー 東P +0.12 2/ 1 3Q 78.59
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした2日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
大塚商会のニュース一覧- プロディライト Research Memo(6):クラウドPBX市場の成長を取り込み、7期連続増収増益 2025/02/07
- 【大塚商会】AI-OCRモードを加えた複合機アプリケーション「Quickスキャン AI」提供開始 2025/02/05
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/05
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 村田製、ローム、住友化 (2月3日発表分) 2025/02/04
- <動意株・4日>(大引け)=アルペン、大塚商会、ユニポスなど 2025/02/04
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
大塚商会の取引履歴を振り返りませんか?
大塚商会の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。