3,214円
DICのニュース
27日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:日東電の決算評価がセンチメントを明るくさせる
■日東電、3Q営業利益26.1%増 759億円、通期上方修正
■前場の注目材料:三井化学、化学、5G材料開発加速、低誘電・横断プロで商機
■日東電の決算評価がセンチメントを明るくさせる
27日の日本株市場は底堅い相場展開が見込まれる。26日の米国市場ではNYダウが22ドル安だった。バイデン大統領がワクチン普及ペースを加速させる計画を発表、夏までに集団免疫を目指しているとしたほか、追加経済対策を巡り共和党との交渉にも前向きな姿勢を示したことが材料視される場面もみられた。しかし、決算発表を控えて利益確定の流れが次第に強まる展開だった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円高の28710円。円相場は1ドル103円60銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から前日の下落部分を吸収する格好からのスタートになりそうである。また、決算発表が本格化するなか、日東電<6988>が発表した第3四半期決算は営業利益が前年同期比26.1%増の759.02億円となり、前回上方修正した通期計画(750億円)を超過達成。あわせて通期業績予想の修正を発表しており、ポジティブ視される可能性があり、前日の日本電産<6594>に続いての好決算により、今後発表される主要企業の決算期待が高まりやすいだろう。
また、国際通貨基金(IMF)は2021年の世界経済成長率見通しを発表。日本の21年成長率予測については昨年10月時点の2.3%から3.1%に大きく上方修正。上方修正自体はある程度は予想されていたが、海外勢による日本株比率の引き上げに伴う資金流入への思惑にもつながる可能性が意識されやすく、下値の堅さにつながろう。
物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別物色のほか、昨日利食いに押されていたマザーズ市場など中小型株の見直しが意識される。昨日は直近急伸に対する反動とみられ、資金回転の速さから荒い値動きになりやすいだろうが、一方で需給整理も早いことから成長銘柄に対する押し目を狙う形になるだろう。
■日東電、3Q営業利益26.1%増 759億円、通期上方修正
日東電<6988>は第3四半期決算を発表。営業利益は前年同期比26.1%増の759.02億円となり、前回上方修正した通期計画(750億円)を超過達成。あわせて通期業績予想の修正を発表しており、750億円から前期比29.1%増の900億円に上方修正している。コンセンサス(780億円程度)を上回る。ノートパソコンやタブレット端末向けの部材の需要が想定を上回って推移している。
■前場の注目材料
・シカゴ日経225先物は上昇(28710、大阪比+180)
・VIX指数は低下(23.02、-0.17)
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・海外コロナ向けワクチン接種の進展
・世界的金融緩和の長期化
・三井化学<4183>化学、5G材料開発加速、低誘電・横断プロで商機
・ヨロズ<7294>サスペンション生産能力、中国工場で2割増
・バンドー化学<5195>新製法で補機駆動ベルト量産、材料ロス・エネ半減
・ホンダ<7267>4輪車生産、ベトナムで10万台達成
・スズキ<7269>インドで「ジムニー」生産・輸出、中南米・中東・アフリカなど向け
・中部電<9502>ドローンWi—Fi中継、臨時通信の適用確認
・NTN<6472>軸受・等速ジョイント生産、アジアで年内始動
・コマツ<6301>中小型電動ショベル量産、米プロテラと協業
・大日印<7912>東芝エレベータと提携、電子看板を共同開発
・アステラス薬<4503>焼津に製造ライン新設、無菌製剤の能力増強
・DIC<4631>抗ウイルス・抗菌機能フィラメント開発、3Dプリンター向け
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・09:30 豪・10-12月期消費者物価指数(前年比予想:+0.7%、7-9月期:+0.7%)
・10:30 中・12月工業利益(11月:前年比+15.5%) <ST>
■株式見通し:日東電の決算評価がセンチメントを明るくさせる
■日東電、3Q営業利益26.1%増 759億円、通期上方修正
■前場の注目材料:三井化学、化学、5G材料開発加速、低誘電・横断プロで商機
■日東電の決算評価がセンチメントを明るくさせる
27日の日本株市場は底堅い相場展開が見込まれる。26日の米国市場ではNYダウが22ドル安だった。バイデン大統領がワクチン普及ペースを加速させる計画を発表、夏までに集団免疫を目指しているとしたほか、追加経済対策を巡り共和党との交渉にも前向きな姿勢を示したことが材料視される場面もみられた。しかし、決算発表を控えて利益確定の流れが次第に強まる展開だった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円高の28710円。円相場は1ドル103円60銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から前日の下落部分を吸収する格好からのスタートになりそうである。また、決算発表が本格化するなか、日東電<6988>が発表した第3四半期決算は営業利益が前年同期比26.1%増の759.02億円となり、前回上方修正した通期計画(750億円)を超過達成。あわせて通期業績予想の修正を発表しており、ポジティブ視される可能性があり、前日の日本電産<6594>に続いての好決算により、今後発表される主要企業の決算期待が高まりやすいだろう。
また、国際通貨基金(IMF)は2021年の世界経済成長率見通しを発表。日本の21年成長率予測については昨年10月時点の2.3%から3.1%に大きく上方修正。上方修正自体はある程度は予想されていたが、海外勢による日本株比率の引き上げに伴う資金流入への思惑にもつながる可能性が意識されやすく、下値の堅さにつながろう。
物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別物色のほか、昨日利食いに押されていたマザーズ市場など中小型株の見直しが意識される。昨日は直近急伸に対する反動とみられ、資金回転の速さから荒い値動きになりやすいだろうが、一方で需給整理も早いことから成長銘柄に対する押し目を狙う形になるだろう。
■日東電、3Q営業利益26.1%増 759億円、通期上方修正
日東電<6988>は第3四半期決算を発表。営業利益は前年同期比26.1%増の759.02億円となり、前回上方修正した通期計画(750億円)を超過達成。あわせて通期業績予想の修正を発表しており、750億円から前期比29.1%増の900億円に上方修正している。コンセンサス(780億円程度)を上回る。ノートパソコンやタブレット端末向けの部材の需要が想定を上回って推移している。
■前場の注目材料
・シカゴ日経225先物は上昇(28710、大阪比+180)
・VIX指数は低下(23.02、-0.17)
・米長期金利は低下
・日銀のETF購入
・海外コロナ向けワクチン接種の進展
・世界的金融緩和の長期化
・三井化学<4183>化学、5G材料開発加速、低誘電・横断プロで商機
・ヨロズ<7294>サスペンション生産能力、中国工場で2割増
・バンドー化学<5195>新製法で補機駆動ベルト量産、材料ロス・エネ半減
・ホンダ<7267>4輪車生産、ベトナムで10万台達成
・スズキ<7269>インドで「ジムニー」生産・輸出、中南米・中東・アフリカなど向け
・中部電<9502>ドローンWi—Fi中継、臨時通信の適用確認
・NTN<6472>軸受・等速ジョイント生産、アジアで年内始動
・コマツ<6301>中小型電動ショベル量産、米プロテラと協業
・大日印<7912>東芝エレベータと提携、電子看板を共同開発
・アステラス薬<4503>焼津に製造ライン新設、無菌製剤の能力増強
・DIC<4631>抗ウイルス・抗菌機能フィラメント開発、3Dプリンター向け
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし
<海外>
・09:30 豪・10-12月期消費者物価指数(前年比予想:+0.7%、7-9月期:+0.7%)
・10:30 中・12月工業利益(11月:前年比+15.5%) <ST>
この銘柄の最新ニュース
DICのニュース一覧- 代表取締役の異動(退任)に関するお知らせ 2024/11/14
- 後場に注目すべき3つのポイント~円安が下支えも引き続き方向感に乏しい 2024/11/14
- 円安が下支えも引き続き方向感に乏しい 2024/11/14
- 日経平均は3日ぶりに反発、円安が下支えも引き続き方向感に乏しい 2024/11/14
- DIC、1-9月期(3Q累計)経常が3倍増益で着地・7-9月期も3.8倍増益 2024/11/14
マーケットニュース
- 来週の【重要イベント】ISM製造業、景気動向指数、米雇用統計 (12月2日~8日) (11/30)
- ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比130円高の38300円~ (11/30)
- 来週の【新規公開(IPO)銘柄】 TMH (11/30)
- 29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは188ドル高、年末商戦に期待 (11/30)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
DICの取引履歴を振り返りませんか?
DICの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。