4463  東証スタンダード

日華化学

175
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

1,077.0
-17.0(-1.55%)
売り

目標株価

846

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

日華化学のニュース

日華化学のニュース一覧

ニトリと抗菌防臭・抗ウイルス加工ダイニングセットを共同開発

配信元:PR TIMES
投稿:2022/03/08 13:50
日華化学(株)は、当社の抗菌防臭・抗ウイルス加工技術を応用し、株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役社長:武田 政則 以下:ニトリ)と共同で、抗菌防臭・抗ウイルス効果を示すダイニングセット「アルナス DF」シリーズを開発いたしました。本日2022年3月8日から発売されます。


昨今の人々の衛生意識の向上により、抗菌防臭・抗ウイルス機能を持った商品へのニーズが拡大しています。今回当社は、ニトリのダイニングセット「アルナス」に当社の抗菌防臭・抗ウイルス加工剤「ニッカノンRB-40」を塗布し、木製部分(テーブル天板・チェアの背もたれ・ベンチの取っ手)上の細菌の増殖を99.99%抑制※1し、特定ウイルスの数を99%以上減少※2することを確認いたしました。※3また、ニトリと当社の技術の融合で、通常塗装と変わらない、無垢集成材の風合いを感じることのできる仕上がりを実現しました。なお、塗膜がなくならない限り、抗菌防臭・抗ウイルス効果が持続※4します。

■ ニトリの新商品/「アルナス DF」シリーズ ダイニングセット

ニトリの新商品/「アルナス DF」シリーズ ダイニングセット

■ 注意
※1 未加工品と比べ、細菌の増殖を10000分の1以下に抑制。
※2 未加工品と比べ、ウイルスの数が100分の1以下に減少。
※3抗菌防臭・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。また、抗菌防臭・抗ウイルス性は全ての細菌やウイルスの働きを抑制するものではありません。
※4 抗菌防臭・抗ウイルス性は、使用環境や表面の状態(汚れ、摩耗)により低下することがあります。

【抗菌性試験】
試験機関: 一般財団法人 ボーケン品質評価機構
試験方法: JIS Z 2801:2012(フィルム密着法)

【抗ウイルス性試験】
試験機関: 一般財団法人 ボーケン品質評価機構
試験方法: ISO 21702:2019準用
試験ウイルス株:ATCC VR-1679(エンベロープタイプ)、ATCC VR-782(ノンエンベロープタイプ)


■日華化学 抗菌・抗ウイルス「ニッカノン」関連サイト
・イノベーションストーリー 抗菌防臭剤「ニッカノン」
https://www.nicca.co.jp/productinfo/develop/fiber/post_5.html

・製品情報「抗菌・抗ウイルス加工剤」
https://nctexchem.com/jp/product/process/finishing/recommend/niccanon/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

日華化学の取引履歴を振り返りませんか?

日華化学の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。