4437  東証グロース

gooddaysホールディングス

65
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(--:--)

---
---(---%)
売り

目標株価

669

株価診断

割高

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

gooddaysホールディングスのニュース

gooddaysホールディングスのニュース一覧

goodroomホテルパス、増加するインバウンドの中長期滞在を見据え外国語翻訳サイトをリリース

配信元:PR TIMES
投稿:2022/12/09 14:17
ー新たに英語、韓国語、中国語(繁体字)を追加、よりグローバルなニーズに対応 ー

グッドルーム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小倉弘之)が運営するホテルの長期滞在プランのサブスクサービスでホテル掲載数No.1*を取得したgoodroomホテルパス(以下、ホテルパス)は、より多様なニーズに対応すべく英語、韓国語、中国語(繁体字)の3ヶ国語、日本語もあわせて4ヶ国語に対応できるようになりました。 ※2021年8月期_指定領域における実績調査。日本マーケティングリサーチ機構調べ





翻訳機能の使い方

1.画面の左下で言語を選ぶ(ブラウザの言語設定が日本語になっていると表示されない場合がございます)
2.ポップアップが出てくるので「OK」を押す
3.選択した言語表示になります
※自動翻訳機能を使用しているため、正確に翻訳されていない部分もございます。
※翻訳機能を実装できていないページもございます。今後順次実装予定です。



ホテルパスが外国語対応を通して実現したいこと

新型コロナウイルス感染症の影響でリモートワークが広がり、場所を問わない自由な働き方が浸透しつつあります。仕事をする場所がフレキシブルになることで、定住することなく「好きな場所で好きに暮らす」という新しい選択肢を求める人が世界各国に増えてきました。
一方で、外国籍の方にとっては日本で賃貸住宅に住むにはまだまだ高いハードルがあり、気軽に日本で暮らすことが難しいのが現状です。アフターコロナの時代が近づいてきたからこそインバウンドの規制が緩和されていく中で日本への中長期的な滞在のニーズに応え、賃貸に代わる新しい暮らし方の一つとしてホテルやマンスリーでの暮らしを提案していきます。

ホテル・マンスリーのサブスクgoodroom ホテルパスとは

「暮らしぜんぶ、いいとこどり。」をコンセプトに、全国47都道府県各地800施設以上*と提携するホテル暮らしのサブスクリプションサービス(*2022年10月末現在)。テレワークや観光地での旅するような暮らし、多拠点生活などに適したホテルを、賃貸と変わらないリーズナブルな定額制(月額6.98万円~)で利用可能。
サービス開始日:2020年6月 URL:https://livingpass.goodrooms.jp/

問い合わせ先

グッドルーム株式会社 ホテルパス広報担当 岩田
住所:東京都品川区北品川1-23-19 goodoffice品川 3階
E-mail:pr.hotelpass@haptic.co.jp / TEL:070-3985-8186
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

gooddaysホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

gooddaysホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。