974円
ミンカブ・ジ・インフォノイドのニュース
本日のマザーズ指数は大幅続落となった。寄り付きは前週末終値付近で始まり、もみ合いながらもプラス圏を維持。しかし、日経平均の一段安に合わせる形で、マザーズ指数もマイナスに転じた後も下げ幅を拡大。後場は押し戻す場面も見られたが、結局買いは続かず、再度冴えない動きとなりそのまま取引を終えている。なお、マザーズ指数は大幅続落、売買代金は概算で1800.90億円。騰落数は、値上がり74銘柄、値下がり319銘柄、変わらず7銘柄となった。
個別では、FRONTEO<2158>がマザーズ売買代金トップにランクイン。そーせい<4565>
やサンバイオ<4592>などバイオ株の一角にも物色が見られた。その他、Pアンチエイジ
<4934>、ENECHANGE<4169>、BASE<4477>、グローバルウェイ<3936>、ミンカブ<4436>などが買われた。一方、サイエンスアーツ<4412>を筆頭に日本電解<5759>、ビジョナル<
4194>など直近で物色を集めていた銘柄の一角が利益確定売りに押された。その他、メルカリ<4385>、セルソース<4880>、ウェルスナビ<7342>、JTOWER<4485>、GMOフィナンシャルゲート<4051>などが売られた。
なお、本日マザーズ市場に新規上場となったのは3社。それぞれJDSC<4418>の初値は公開価格(1680円)を0.1%上回る1681円、グローバルセキュリティエキスパート<4417>の初値は公開価格(2800円)を43.6%上回る4020円、HYUGA PRIMARY CARE<7133>の初値は公開価格(2600円)を40.0%上回る3640円だった。
<FA>
個別では、FRONTEO<2158>がマザーズ売買代金トップにランクイン。そーせい<4565>
やサンバイオ<4592>などバイオ株の一角にも物色が見られた。その他、Pアンチエイジ
<4934>、ENECHANGE<4169>、BASE<4477>、グローバルウェイ<3936>、ミンカブ<4436>などが買われた。一方、サイエンスアーツ<4412>を筆頭に日本電解<5759>、ビジョナル<
4194>など直近で物色を集めていた銘柄の一角が利益確定売りに押された。その他、メルカリ<4385>、セルソース<4880>、ウェルスナビ<7342>、JTOWER<4485>、GMOフィナンシャルゲート<4051>などが売られた。
なお、本日マザーズ市場に新規上場となったのは3社。それぞれJDSC<4418>の初値は公開価格(1680円)を0.1%上回る1681円、グローバルセキュリティエキスパート<4417>の初値は公開価格(2800円)を43.6%上回る4020円、HYUGA PRIMARY CARE<7133>の初値は公開価格(2600円)を40.0%上回る3640円だった。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
ミンカブのニュース一覧- 東証グロ-ス指数は続伸、決算発表後も物色意欲は旺盛 2025/02/18
- 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、イタミアート、ベースフードがS高 2025/02/18
- 出来高変化率ランキング(14時台)~全保連、カオナビなどがランクイン 2025/02/18
- 出来高変化率ランキング(13時台)~オークワ、平和堂などがランクイン 2025/02/18
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、イタミアートがS高 2025/02/18
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ミンカブ・ジ・インフォノイドの取引履歴を振り返りませんか?
ミンカブ・ジ・インフォノイドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。