4427  東証グロース

EduLab

301
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(05/31)

265.0
+1.0(+0.37%)
買い

目標株価

326

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

EduLabのニュース

EduLabのニュース一覧

エデュラボ、非開示だった今期最終は赤字縮小へ

配信元:株探
投稿:2023/12/08 15:00
 EduLab <4427> [東証G] が12月8日大引け後(15:00)に非開示だった業績見通しを発表。24年9月期の業績予想は連結最終損益が6.5億円の赤字(前期は31億円の赤字)に赤字幅が縮小する見通しと発表した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
 当社は、2023年11月13日に公表いたしました「2023年9月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」において、業績予想については、2024年9月期から2026年9月期までの事業計画と併せて精査中であることから未定としておりましたが、現時点において入手可能な情報及び合理的であると判断される前提条件に基づき算定いたしましたので公表いたします。(1) 売上高の増加要因前事業年度は文部科学省による小学校の全国学力・学習状況調査事業を再委託先として受託しましたが、当事業年度は中学校の当該事業を委託機関として受託したこと等により、テスト運営・受託事業の売上高が前年同期比で約9億円増加する見込みです。(2) 売上高の減少要因本日付「教育プラットフォーム事業の廃止に関するお知らせ」にて開示いたしました通り、当事業年度内に教育プラットフォーム事業の廃止を決定したことにより、教育プラットフォーム事業の売上高が前年同期比で約10億円減少する見込みです。(3) 利益への影響上記(1)(2)の増減要因等により、売上高は前年同期比で61百万円減少するものの、外注費の最適化や本社オフィス移転を含めた徹底的な販管費の削減に伴い、営業損失及び経常損失は、前年同期比で損失幅が縮小する見通しです。さらに、親会社株主に帰属する当期純損失につきましても、前事業年度において、将来に損失を繰り延べないため固定資産の減損損失を計上したほか、投資家保護の観点から保守的に各種引当金繰入を行ったことにより、2,929百万円の特別損失を計上いたしましたが、当事業年度においては特別損失が大幅に減少する見込みであることから、損失幅が縮小する見込みです。
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

EduLabの取引履歴を振り返りませんか?

EduLabの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。