934円
チタン工業のニュース
東京株式(前引け)=小幅続伸、米株上昇基調継続と円安が追い風
14日前引けの日経平均株価は前日比7円80銭高の1万9873円62銭と小幅続伸。前場の東証1部の売買高概算は8億3866万株、売買代金概算は1兆947億8000万円。値上がり銘柄数は918、対して値下がり銘柄数は984、変わらずは126銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株市場ではNYダウが連日の最高値更新と上値追い基調を継続、為替も1ドル=110円50銭近辺で推移するなど円安傾向にあり、これを背景に買いが先行した。米長期金利の上昇を背景に金融株が堅調、原油市況上昇で資源株や石油株も上昇した。また、個別の材料株物色も継続した。上値も重く、前場後半に日経平均は伸び悩んだが小幅ながらプラス圏で着地している。売買代金は1兆円を上回った。
個別では東京エレクトロン<8035.T>が堅調、パナソニック<6752.T>、村田製作所<6981.T>なども買い優勢。トヨタ自動車<7203.T>もしっかりだった。ダイニック<3551.T>が商い急増でストップ高、鳥貴族<3193.T>、ヤーマン<6630.T>も急騰した。半面、ソニー<6758.T>が軟調、コマツ<6301.T>も冴えない。チタン工業<4098.T>が利食われ、安永<7271.T>も大幅安。日清紡ホールディングス<3105.T>が売り物に押され、三井金属<5706.T>も安い。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株市場ではNYダウが連日の最高値更新と上値追い基調を継続、為替も1ドル=110円50銭近辺で推移するなど円安傾向にあり、これを背景に買いが先行した。米長期金利の上昇を背景に金融株が堅調、原油市況上昇で資源株や石油株も上昇した。また、個別の材料株物色も継続した。上値も重く、前場後半に日経平均は伸び悩んだが小幅ながらプラス圏で着地している。売買代金は1兆円を上回った。
個別では東京エレクトロン<8035.T>が堅調、パナソニック<6752.T>、村田製作所<6981.T>なども買い優勢。トヨタ自動車<7203.T>もしっかりだった。ダイニック<3551.T>が商い急増でストップ高、鳥貴族<3193.T>、ヤーマン<6630.T>も急騰した。半面、ソニー<6758.T>が軟調、コマツ<6301.T>も冴えない。チタン工業<4098.T>が利食われ、安永<7271.T>も大幅安。日清紡ホールディングス<3105.T>が売り物に押され、三井金属<5706.T>も安い。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
チタンのニュース一覧- 2025年3月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) 2025/02/14
- チタン、4-12月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過 2025/02/14
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、DNAチップ、テクノスJがS高 2025/02/05
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ネクスGがS高 2025/02/05
- <01月31日の昨年来安値更新銘柄> 02月01日 2025/02/01
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 2時台 ダウ平均は73ドル安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/19)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
チタン工業の取引履歴を振り返りませんか?
チタン工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。