3853  東証プライム

アステリア

739
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/03)

545.0
-4.0(-0.72%)
売り

目標株価

521

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アステリアのニュース

アステリアのニュース一覧

主力製品『ASTERIA Warp』が17年連続市場シェアNo.1を達成

配信元:PR TIMES
投稿:2023/10/30 18:47
国内企業データ連携ソフト市場でシェア50%を突破!

アステリア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下、アステリア)は、民間調査会社の株式会社テクノ・システム・リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤田明良、以下、テクノ・システム・リサーチ)の調査の結果、2022年における国内 EAI/ESB※ソフト市場で当社主力製品『ASTERIA Warp(アステリア ワープ、以下Warp)』が17年連続シェアNo.1(出荷数量ベース)を達成し、初めてシェア50%を突破したことを発表します。


テクノ・システム・リサーチによる調査概要




テクノ・システム・リサーチの「2023 年 ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB市場編」によると、2022年のEAI/ESB 製品市場規模は約173億円で前年比102%伸長し、数量ベースでは2,777 サイトに対して出荷されました。

アステリアの提供するWarpの出荷数量は1,450サイトと、出荷市場シェアが2021年の48.1%から伸長し、52.2%(出荷数量ベース)を記録。この市場シェアは、第2位の製品が有するシェアの約2倍と同分野の製品の中で引き続き圧倒的な支持をいただいています。
連携フローを作成する様子


今後のWarpビジネスの展開


Warpはプログラミング知識がなくても100種以上のツールやシステムとノーコードで連携が可能なことから、幅広い業界での業務効率改善に向けたDX推進に貢献し、2023年7月に導入社数は1万社を突破しました。さらに、インボイス制度や改正電子帳簿保存法などの法規制への対応に伴う連携ニーズなど、新たな引き合いも拡大しています。

アステリアは今後も、多様なデータソースとの連携機能を様々な業界に拡販するとともにノーコードの特長を生かし、IT人材不足解消など社会課題解決に向けたデータ活用を支援し、業務の効率化・自動化等の推進に貢献してまいります。今後も市場シェアをさらに拡大していきながら、あらゆる業界のDX推進に貢献してまいります。

アイコンを並び替えるだけでデータ連携を実現。電子帳簿保存法改正に対応するBoxとも連携

<参考データ:EAI/ESB市場規模推移/見通し> 単位:数量(サイト数)

(出典:テクノ・システム・リサーチ「2023年 ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB市場編」)

※:企業データ連携=Enterprise Application Integration / Enterprise Service Busの略

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■「アステリア株式会社」について( Webサイト https://jp.asteria.com/
 アステリアは社会や企業を「つなぐ」エキスパートとして「ソフトウェアで世界をつなぐ」をコンセプトに、ヒト、モノ、オモイを「つなぐ」製品やサービスを提供するソフトウェア開発企業です。基幹製品のASTERIA Warpは、様々なシステムやクラウドのデータをノーコードで連携できる製品として、1万社(2023年8月1日現在)を超える企業に導入されています。その他、商談支援アプリHandbook Xは、資料や動画、Webサイトなどあらゆる情報をアプリにまとめて管理できるクラウドサービス。モバイルアプリ作成ツールPlatioは誰でも簡単に自社の業務に合ったモバイルアプリをノーコードで作成・活用できるクラウドサービス。ノード統合プラットフォームGravioはノーコードで様々な場所にある多様なデータを集約、活用し情報の一元管理を可能とするノードコンピューティング基盤。これらの製品提供を通じて、DXや業務の効率化を推進しています。
また、(一社)ブロックチェーン推進協会、ノーコード推進協会などの設立に参画するなど、様々なイノベーションを推進し新しいテクノロジーや価値観を普及啓発する活動にも取り組んでいます。

■『ASTERIA Warp』について( Webサイト https://www.asteria.com/jp/warp/
EAI/ESB製品の国内市場において17年連続シェアNo.1製品である「ASTERIA Warp」は、異なるコンピューターシステムのデータを、ノーコードで連携できるミドルウェアです。メインフレームやクラウド上のサーバーから表計算ソフトまで、様々なシステム間の接続とデータの変換を行うロジックを複雑なプログラミングなしで行えることが評価されています。Warp Coreは、Warpの厳選された機能を初期費用0円、月額30,000円からのサブスクリプション形式で「手軽」にご利用いただけます。様々なシステムやサービスと迅速に連携することで業務自動化やデータ活用を実現します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アステリア、ASTERIA、Handbook、Platio、Gravioはアステリア株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名、製品名、サービス名、ロゴ等は各社の商標または登録商標です。

配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

アステリアの取引履歴を振り返りませんか?

アステリアの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。