3,510円
アズームのニュース
本日のマザーズ指数は、米国市場が反発したことや寄り付き前のマザーズ先物が上昇した流れを引き継ぎ、反発してスタートした。現物株の寄り付き後もフリー<4478>、弁護士ドットコム<6027>などの時価総額上位の銘柄が上昇し、相場を押し上げ、一時は27.06pt高まで上昇する場面があった。しかし、上昇していたBASE<4477>、メドレー<4480>、HENNGE<4475>など時価総額上位の一角がマイナスに転じたことが上値を抑え、マザーズ指数は急速に上げ幅を縮小して取引を終了した。なお、直近IPO銘柄を買い、時価総額上位の銘柄を売る流れが強まったことも全体の値動きを重くしたようだ。日足チャートでは、一時、75日線を超える場面があったが、大引けでははね返される形となり、上値の重い1日となった。マザーズ指数は小反発、売買代金は概算で2570.76億円。騰落数は、値上がり213銘柄、値下がり123銘柄、変わらず10銘柄となった。
個別では、直近IPO銘柄物色の流れが強まりブランディングテクノロジー<7067>がストップ高となった。また、昨日に再生細胞医薬品のフェーズ2試験を米国の神経学会の学会誌に掲載されたと発表したサンバイオ<4592>は引き続き好感され11%を超える上昇となった。そのほか、KaizenPF<4170>、エムビーエス<1401>、バルミューダ<6612>が高い。一方、緊急事態宣言で飲食店の時短営業の影響でRetty<7356>
が6%を超える下落となった。また、緊急事態宣言の消費の冷え込みによる広告需要減少懸念からホープ<6195>は10%を超える下落となった。そのほか、フィット<1436>、リックソフト<4429>、アズーム<3496>が安い。
<FA>
個別では、直近IPO銘柄物色の流れが強まりブランディングテクノロジー<7067>がストップ高となった。また、昨日に再生細胞医薬品のフェーズ2試験を米国の神経学会の学会誌に掲載されたと発表したサンバイオ<4592>は引き続き好感され11%を超える上昇となった。そのほか、KaizenPF<4170>、エムビーエス<1401>、バルミューダ<6612>が高い。一方、緊急事態宣言で飲食店の時短営業の影響でRetty<7356>
が6%を超える下落となった。また、緊急事態宣言の消費の冷え込みによる広告需要減少懸念からホープ<6195>は10%を超える下落となった。そのほか、フィット<1436>、リックソフト<4429>、アズーム<3496>が安い。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
アズームのニュース一覧- 出来高変化率ランキング(9時台)~学 情、DWTIなどがランクイン 今日 09:51
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … HENNGE、千代建、アルメディオ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 銘柄名<コード>3日終値⇒前日比__NEW_LINE__ マツダ<7261> 985.3 -80.2__NEW_LINE 2025/02/04
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … アコム、三社電機、アズーム (1月31日発表分) 2025/02/03
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/01/31 2025/01/31
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アズームの取引履歴を振り返りませんか?
アズームの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。