エムスリーの売買予想

« 前へ274件目 / 全394件次へ »
買い予想

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)

予想株価
1,000円
現在株価との差-538 (-35.00%) 
登録時株価
674.5円
獲得ポイント
+364.46pt.
収益率
+128.31%
期間 中期(数週間~数ヶ月)
理由 業績(会社計画の修正発表を含む)
11/4
PER PBR 利回り 信用倍率
68.0倍 15.57倍 -% 6.87倍

1,893円 前日比 +51 (+2.77%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)
エムスリー 野村    買い    2000→2200   11/4


10/31
上期税引き前が20%増益で着地・7-9月期も17%増益

 10月31日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は前年同期比19.9%増の75.5億円に伸び、通期計画の150億円に対する進捗率は50.4%となった。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結税引き前利益は前年同期比17.0%増の35.8億円に伸びたが、売上営業利益率は前年同期の36.3%→28.9%に急悪化した。


8/22
PER PBR 利回り 信用倍率
65.4倍 15.90倍 -% 3.00倍

1,821円 前日比 -14 (-0.76%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
エムスリー  メリル   買い    1900→2100   8/22


8/20
PER PBR 利回り 信用倍率
66.6倍 16.19倍 -% 3.00倍

1,854円 前日比 +28 (+1.53%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
エムスリー  みずほ   買い    1800→2100   8/20


8/11
レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
エムスリー  野村    買い    1750→2000   8/11


8/8
4-6月期(1Q)税引き前は23%増益で着地

 8月8日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結税引き前利益は前年同期比22.6%増の39.7億円に伸び、4-9月期(上期)計画の68億円に対する進捗率は58.5%となった。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の36.8%→32.2%に大幅悪化した。


5/12
NYダウ高値更新。ドル円102円回復

平成26年5月9日
米国に設立する新会社によりPractice Match LLCの全事業を譲受け

米国において子会社Practice Match Corporationを設立し、米国病院向けに医師プロファイルデータベースを提供するPractice Match LLCより事業の全部を譲り受けた。
エムスリーは、米国において医療従事者専門サイト「MDLinx」を運営しており、本件譲受けにより、医師の転職支援事業を拡大していく。


レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
エムスリー    野村    買い    1725→1750   4/25
エムスリー    メリル   買い    1800→1900   5/1
エムスリー    みずほ   買い    1700→1800   5/7

レーティング【格上げ↑】 
エムスリー    シティG  中立→買い 1505→1800   5/2

レーティング【最上位を継続】
エムスリー    シティG  買い    1800→1800   5/12
エムスリー    東海東京  1      -       5/12


今期経常は17%増で14期連続最高益更新へ

 4月24日大引け後(15:00)に決算を発表。14年3月期の連結経常利益は前の期比33.7%増の128億円に拡大し、15年3月期も前期比16.6%増の150億円に伸びを見込み、14期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。14期連続増収、増益になる。
 同時に、今期の年間配当は未定とした。
 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比14.0%増の27.7億円に伸びたが、売上営業利益率は前年同期の32.0%→27.2%に大幅悪化した。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。