2326  東証プライム

デジタルアーツ

423
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

3,605.0
+10.0(+0.27%)
買い

目標株価

3,719

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

デジタルアーツのニュース

デジタルアーツのニュース一覧

「サイバーセキュリティ」が15位にランク、ランサムウェア被害が相次ぎ関心高まる<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/06/08 12:20
「サイバーセキュリティ」が15位にランク、ランサムウェア被害が相次ぎ関心高まる<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 水素
2 生成AI
3 人工知能
4 半導体
5 防衛
6 TOPIXコア30
7 ペロブスカイト太陽電池
8 パワー半導体
9 水素ステーション
10 半導体製造装置

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「サイバーセキュリティ」が15位となっている。

 エーザイ<4523.T>は6日、グループの一部サーバーが暗号化されるランサムウェア被害が発生したと発表。全社対策本部を設置し、外部専門家の助言を受けながら、影響の範囲などの調査と復旧への対応を進めているという。また、同日にはエムケイシステム<3910.T>も自社のサーバーがランサムウェアによる第三者からの不正アクセスを受けたと発表しているほか、この日はコクヨ<7984.T>が5~6日にランサムウェアによる外部攻撃を受けたことを明らかにしている。

 ランサムウェアはマルウェア(悪意のあるソフトウェア)の一種で、暗号化することでファイルを利用不可能な状態にしたうえで、そのファイルを元に戻すことと引き換えに金銭(身代金)を要求するもの。情報処理推進機構(IPA)が1月に公表した「情報セキュリティ10大脅威 2023」では、22年に発生した数多くの情報セキュリティー事案から社会的な影響の大きかった脅威として「ランサムウェアによる被害」が3年連続で「組織」向けで1位となっている。

 巧妙な手段によるサイバー攻撃が後を絶たないなか、対策の重要性が改めて認識されており、サイバーセキュリティーを手掛ける企業への関心が高まっている。主な銘柄としてはデジタルアーツ<2326.T>ソリトンシステムズ<3040.T>FFRIセキュリティ<3692.T>網屋<4258.T>サイバーセキュリティクラウド<4493.T>テリロジーホールディングス<5133.T>など。また、セキュアヴェイル<3042.T>は6月1日から病院向けランサムウェア攻撃の検知サービス「NetStare for Medicalシリーズ」の提供を開始している。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

デジタルアーツの取引履歴を振り返りませんか?

デジタルアーツの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。