1888  東証プライム

若築建設

128
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

3,520.0
+25.0(+0.71%)
売り

目標株価

2,832

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

若築建設のニュース

若築建設のニュース一覧

「海洋土木」が25位にランク、洋上風力発電などでも活躍期待され受注環境が上向く<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2022/06/17 12:21
「海洋土木」が25位にランク、洋上風力発電などでも活躍期待され受注環境が上向く<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 防衛
2 パワー半導体
3 円安メリット
4 インバウンド
5 メタバース
6 半導体
7 農業関連
8 旅行
9 水素
10 ディフェンシブ

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「海洋土木」が25位にランクしている。

 海洋土木の受注環境が大きく上向こうとしていることがランクアップの背景にあるようだ。2021年度に始まった政府の「防災・減災、国土強靱化のための5カ年加速化対策」で、港湾における津波対策や老朽化対策などが重点課題として挙げられていることに加えて、「大阪湾岸道路西伸部事業」や25年に開催予定の「大阪・関西万博」など大型プロジェクトが相次ぐ。また、洋上風力発電などの建設でも活躍が期待されている。

 特に注目されるのが、洋上風力発電の分野だ。政府は、40年までの洋上風力発電の導入目標として、原子力発電所30~45基に相当する3000万~4500万キロワットを掲げているが、洋上風力発電では、設備の設置や維持管理を行うために組み立て用、資機材保管用の後背地として一定の耐荷重と必要な面積を備えた埠頭が必要であり、国はこうした施設を「海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾(基地港湾)」として整備する。まずは能代港(秋田県)、秋田港(秋田県)、鹿島港(茨城県)、北九州港(北九州市)が指定されたが、今後洋上風力発電の開発が進むようなら基地港湾も増加が見込まれ、ビジネスチャンスは増えそうだ。また、洋上風力発電の設置でも海洋土木各社が強みを発揮する場面であり、受注動向などへの注目がこれまで以上に高まりそうだ。

 海洋土木関連銘柄といえば、業界トップの五洋建設<1893.T>をはじめ、東亜建設工業<1885.T>若築建設<1888.T>東洋建設<1890.T>などがあげられるが、この日は全般相場が大幅安のなか若築建、東洋建がしっかり。ただ、洋上風力発電は市場でも息の長いテーマとみられており、今後の注目余地は大きそうだ。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

若築建設の取引履歴を振り返りませんか?

若築建設の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。