1835  東証プライム

東鉄工業

301
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/27)

3,225.0
+25.0(+0.78%)

東鉄工業のニュース

東鉄工業のニュース一覧

<話題の焦点>=JR東海の老朽化対策関連、大規模改修を5年前倒し

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2013/04/05 12:09
 JR東海<9022.T>は、2018年から予定していた東海道新幹線の老朽化を食い止める大規模改修を前倒しし、この4月からスタートしている。

 同社は大規模改修を見込んで、既に02年から費用の一部(引当金)を積み立てている。当初は引当金を15年間積み立て、18年から10年間かけて大規模改修を実施する予定だった。

 鋼橋はすべて架け替えることを前提としていたが、延命化などの技術開発が進んだことで、部材を部分的に取り換えるだけで済むようになった。これらの技術開発を受け、大規模改修を5年前倒ししてこの4月から始めた。JR東海は、電車120両を新製するとともに、気動車10両も新製すると発表した。設備投資額は約250億円を想定している。

 個別銘柄では、鉄道工事大手の鉄建<1815.T>に注目。14年3月期は、駅など耐震工事中心に堅調な推移が予想される。さらに、軌道や駅舎の工事に強みを発揮する東鉄工業<1835.T>も恩恵を受ける。

 車両メーカーでは、JR東海が筆頭株主の日本車両製造<7102.T>が一番手。13年3月期は、受注が端境期となり業績は下方修正されたものの、14年3月期は新幹線の「N700A」の6編成製造が寄与。米国や台湾向け車両も本格貢献し、営業益見通し。

 さらに、日本信号<6741.T>は、14年3月期に、主力の信号機に加え、駅務自動化機器の拡大が期待される。また、JR東日本が筆頭で密接な関係にある名工建設<1869.NG>は、14年3月期に東海道新幹線の大規模改修需要も上乗せされる。

◆主なJR東海の設備投資関連銘柄
銘柄(コード)   株価  PER
鉄建<1815.T>    128   ―
東鉄工<1835.T>  1527 18.1
名工建設<1869.NG> 454 12.0
信号<6741.T>   710 14.7
日車両<7102.T>   412 54.0

※株価は3日終値。単位:円、倍


出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

東鉄工業の取引履歴を振り返りませんか?

東鉄工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。