1808  東証プライム

長谷工コーポレーション

2217
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/19)

1,722.0
+2.0(+0.11%)

長谷工コーポレーションの個人投資家の売買予想

買い予想

個人投資家の意見「買い」に賛成

予想株価

1,261
現在株価との差
-461.0
登録時株価

1,186.0円

獲得ポイント

+128.27pt.

収益率

+45.19%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

■長谷工コーポレーション  1,188円  +50 円 (+4.4%)  本日終値
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券が19日付で長谷工コーポレーション の投資判断「オーバーウェイト(強気)」を継続し、目標株価を1690円→1790円に増額したことが買い材料視された。リポートでは、17年3月期もゼネコン業界のなかで高い水準を誇る収益力を維持すると報告。今期の単独受注高はオリンピック選手村案件200億円程度の計上を前提に、会社計画4900億円と上回ると予想している。また、完工総利益率は会社計画を踏襲し、過去最高の16.3%を見込む。同証券では、17年3月期の連結営業利益を800億円→820億円(会社計画は800億円)、18年3月期は820億円→840億円にそれぞれ上方修正した。
1件のコメントがあります
■長谷工コーポレーション  1,236円  +61 円 (+5.2%)  本日終値
 長谷工コーポレーションが大幅続伸。大和証券はリポートで、同社の17年3月期連結営業利益を810億円(前期比18%増)と予想。16年3月期に計上したハワイのたな卸資産評価損99億4000万円がなくなる反動もあるが、建設事業での増益基調も続く見通しと紹介。施工効率の良い大型マンション建築が増加することで、単体の総利益率は16.8%へ改善するとみて、堅調な受注動向と豊富な繰越工事残高の消化による増収効果が大きく、18年3月期連結営業利益は830億円(同2%増)を予想。投資判断は「2」(アウトパフォーム)から「1」(買い)へ格上げし、目標株価は1900円を継続している。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

70 / 537

銘柄スクリーニング

長谷工コーポレーションの取引履歴を振り返りませんか?

長谷工コーポレーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。