データセクション(3905) 「次世代のイノベーション」に向けたビックデータ活用=元カリスマ証券レディ 雨宮 京子

著者:雨宮京子
投稿:2015/02/23 08:44

データセクション(3905) ビックデータ活用は国策として息の長い銘柄に…=元カリスマ証券レディ 雨宮 京子

データセクション(3905)
TBSのテレビ番組とソーシャルを結合させた取り組みや、都市開発にあたり、東急電鉄へコンサルティングとしてソーシャルリスニングを実施、森永乳業には消費者の反響調査を行うなど、「SaaSサービス事業」、「リサーチコンサルティング事業」、「ソリューションサービス事業」を行う企業です。

■2月20日につけた上場来安値852円に接近するようであれば、拾っておくのも方法かと思われます。
ただし、寄り付きなどで買わず、指値で確実に安いところを狙ってみましょう。

去年12月24日のクリスマスにマザーズ市場に新規上場し、公募価格520円の所、初値は公募価格比+73.1%の900円となりました。その後株価は急伸し、1月7日には年初来高値1730円を記録。その後は売り圧力に押され暫く調整入りとなっておりましたが、2月20日に底値852円を付けたものの、セガネットワークスとマーケティング支援ツール「ノア・パス」の更なる進化を目指し、ソーシャルビッグデータのビジネス活用に関する共同研究開発を開始する趣旨の業務提携に関するIRを発表したことから、同日株価は急伸し、一時ストップ高となりました。終値は98円高、前日比+11.17%の975円となりました。

※セガネットワークスのマーケティング支援ツール「ノア・パス」に、データセクションソーシャルビッグデータ解析技術が提供されると、ユーザーが「どのようなテレビ番組を見ているのか」「どんな飲み物を好むのか」といったゲーム以外の行動特性を追加することで、より効果的なマーケティングが可能になるとの事です。


同社はビッグデータを活用し、多方面からのアプローチでビジネス化を行っている事や、ビッグデータの活用は重要な国策として文部科学省、総務省、経済産業省の合同プロジェクトとなっており、今後も息の長い銘柄となるでしょう。
(元カリスマ証券レディ=雨宮 京子)


~投資家のあなたへ~

投資はあくまでもご自身の判断でお願いします。
今日もあなたにとって良い一日でありますように!。
引き続き、応援よろしくお願いします。

(元カリスマ証券レディ=雨宮 京子)
雨宮京子
経済ジャーナリスト
配信元: 達人の予想

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,920.0
(06/21)
-53.0
(-2.68%)