<話題の焦点>=関空経由で外国人旅行者拡大、鉄道・ホテルなど周辺銘柄に注目
関西国際空港経由で国内外からの旅行者が拡大している。運営会社の新関西国際空港が発表した関西国際空港と大阪国際空港の12月発着回数の速報値では、国際線・国内線合計で1万2441回(前年同月比8%増)と20カ月連続で前年を上回っている。これに連動して航空旅客数も164万人(同10%増)と39カ月連続で前年を上回っている。そのうち、外国人旅客数は58万人(同46%増)と歴代4番目の実績。日本人旅客数を上回ったのは、今年に入って6度目となる。また、外国人旅客数は2014年の年間ベースで開港来初めて600万人を突破、13年の464万人の過去最高を更新した。円安基調からこの傾向は継続しそうで、関西への観光客増で恩恵を享受する銘柄に再び注目が集まりそうだ。
関西国際空港のターミナルビルに入居している外食チェーンでは、「信州そば処 そじ坊」を出店しているグルメ杵屋<9850.T>。同社は機内食事業も展開している。
関西空港駅へ乗り入れている鉄道では南海電気鉄道<9044.T>とJR西日本<9021.T>。宿泊では大阪市内の中心部にリーガロイヤルホテルを構えるロイヤルホテル<9713.T>に加えて人気の観光スポットであるユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の前にホテルを2軒構える京阪電気鉄道<9045.T>も旅行者増で恩恵は大きい。
◆関空の関連銘柄
銘柄<コード> コメント
JR西日本<9021.T> 関西国際空港駅へ乗り入れ
南海電鉄<9044.T> 関西国際空港駅へ乗り入れ
京阪電鉄<9045.T> USJ前で2軒のホテルを運営
ロイヤルホテル<9713.T> 大阪・中之島にリーガロイヤルホテルを運営
グルメ杵屋<9850.T> 関空内で出店、機内食も展開
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関西国際空港のターミナルビルに入居している外食チェーンでは、「信州そば処 そじ坊」を出店しているグルメ杵屋<9850.T>。同社は機内食事業も展開している。
関西空港駅へ乗り入れている鉄道では南海電気鉄道<9044.T>とJR西日本<9021.T>。宿泊では大阪市内の中心部にリーガロイヤルホテルを構えるロイヤルホテル<9713.T>に加えて人気の観光スポットであるユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の前にホテルを2軒構える京阪電気鉄道<9045.T>も旅行者増で恩恵は大きい。
◆関空の関連銘柄
銘柄<コード> コメント
JR西日本<9021.T> 関西国際空港駅へ乗り入れ
南海電鉄<9044.T> 関西国際空港駅へ乗り入れ
京阪電鉄<9045.T> USJ前で2軒のホテルを運営
ロイヤルホテル<9713.T> 大阪・中之島にリーガロイヤルホテルを運営
グルメ杵屋<9850.T> 関空内で出店、機内食も展開
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9850
|
1,090.0
(02/18)
|
+10.0
(+0.92%)
|
9044
|
2,525.0
(02/18)
|
+15.0
(+0.59%)
|
9021
|
2,886.0
(02/18)
|
+36.5
(+1.28%)
|
9713
|
1,178.0
(02/18)
|
-20.0
(-1.66%)
|
9045
|
3,376.0
(02/18)
|
+64.0
(+1.93%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
グルメ杵屋(9850) 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基... 02/13 15:30
-
グルメ杵屋、4-12月期(3Q累計)経常は2.4倍増益・通期計画を超過 02/13 15:30
-
女子プロゴルファー高木萌衣選手とスポンサー契約を締結しました 02/10 13:48
-
京阪HD、4-12月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・10-1... 02/07 14:00
-
京阪HD(9045) 2025年3月期 第3四半期 決算補足資料 02/07 14:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:30
-
今日 05:30
-
今日 05:20