29日のNY市場はまちまち

配信元:フィスコ
投稿:2024/10/30 06:45
[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;42233.05;−154.52
Nasdaq;18712.75;+145.56
CME225;39170;+200(大証比)

[NY市場データ]

29日のNY市場はまちまち。ダウ平均は154.52ドル安の42,233.05ドル、ナスダックは145.56ポイント高の18,712.75で取引を終了した。JOLT求人件数が予想以上に減少し、労働市場の冷え込みや景気減速を警戒した売りに寄り付き後、下落。ダウは長期金利の上昇を嫌気し続落。その後、消費者信頼感の改善を好感、また、財務省が実施した7年債入札の結果が好調で金利が伸び悩んだため下げ止まった。ナスダックは利下げや主要ハイテク企業決算への期待を受けた買いが押し上げ終日堅調に推移し、終盤にかけ上げ幅を拡大し過去最高値を更新。相場はまちまちで終了した。セクター別では、メディア・娯楽、半導体・同製造装置が上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比200円高の39,170円。ADR市場では、対東証比較(1ドル153.36円換算)で、日本郵政<6178>、日本電産<6594>ディスコ<6146>、SMC<6273>、東京エレク<8035>三菱商事<8058>アドバンテスト<6857>などが上昇し、全般買い優勢となった。 <ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
45,380.0
(02/14)
-220.0
(-0.48%)
1,644.5
(02/14)
+4.0
(+0.24%)
6273
54,280.0
(02/14)
-2,680.0
(-4.70%)
2,694.5
(02/14)
-30.5
(-1.11%)
9,087.0
(02/14)
-133.0
(-1.44%)
24,825.0
(02/14)
-525.0
(-2.07%)
2,462.0
(02/14)
-28.0
(-1.12%)