前日に動いた銘柄 part2 マネーフォワード、ダイワ通信、バンクオブイノベなど

配信元:フィスコ
投稿:2024/10/23 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 マネーフォワード、ダイワ通信、バンクオブイノベなど 銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
ペプチドリーム<4587> 2842.5 -125.5
株価3000円台乗せによる達成感も強まり。

楽天銀行<5838> 3110 -165
22日は銀行株もほぼ全面安の展開となっており。

富士通ゼネラル<6755> 1959.5 -80.5
決算発表接近なども警戒材料視か。

MonotaRO<3064> 2354 -103.5
21日は目標株価引き上げの動きなどで強い動きに。

マネーフォワード<3994> 5170 -300
中小型グロース株の一角で下げ目立つ展開にも。

UTグループ<2146> 2555 -111
9月安値も割り込んで下値不安強まる。

エムスリー<2413> 1675 -85.5
米長期金利上昇でグロース株が全般さえない動き。

野村マイクロ・サイエンス<6254> 2133 -100
地合い悪の中で半導体関連も総じて軟調に。

商船三井<9104> 5119 +64
マースクの上方修正で海運大手は底堅い。

ダイワ通信<7116> 1294 +220
政府が防犯対策強化支援と一部報じられる。

JエスコムHD<3779> 153 -13
直近急騰からの反動安が続く格好に。

ジオコード<7357> 723 -44
連日の株価急伸で過熱警戒感も。

ペルセウス<4882> 605 -5
UBE<4208>と抗体薬物複合体(ADC)に関する共同研究契約。

ソーシャルワイヤ<3929> 231 +11
リッピング事業でプラップジャパン<2449>と戦略的業務提携。

ROXX<241A> 1247 -68
アイフルのグループ会社であるAGキャピタルと資本業務提携。
買い先行するも失速。

ispace<9348> 665 -15
月面輸送に関する協業について米Astroportと覚書で21日上昇。
22日は人気離散。

クラウドW<3900> 1304 -67
企業のDX内製化を支援する「DXプロ」の提供開始で21日人気化。
22日は売り優勢。

レナサイエンス<4889> 318 -5
「維持血液透析を支援する人工知能(AI)を活用したプログラム医療機器」の
臨床性能試験を開始。上昇して始まるも買い続かず。

バンクオブイノベ<4393> 4600 -1000
セガが特許権侵害差止等請求訴訟を提起。

カルナバイオ<4572> 323 -8
BTK阻害剤AS-1763のフェーズ1b試験に関し用量拡大パートで投与を開始。
上値は重い。

イトクロ<6049> 243 -12
24年10月期純損益予想を上方修正で21日買われるも長い上ひげに。
22日は売り優勢。

夢展望<3185> 147 +25
世界最大級のオンラインショッピングモール「Temu」と連携。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,388.0
(14:15)
-8.0
(-0.33%)
1,757.0
(14:17)
-33.0
(-1.84%)
912.0
(13:50)
0.0
(---)
2,775.5
(14:17)
-41.5
(-1.47%)
3185
139.0
(14:17)
-45.0
(-24.45%)
156.0
(14:14)
-1.0
(-0.63%)
1,201.0
(14:17)
+15.0
(+1.26%)
236.0
(14:07)
+4.0
(+1.72%)
4,378.0
(14:17)
-253.0
(-5.46%)
4208
2,229.0
(14:16)
-38.0
(-1.67%)
7,990.0
(14:10)
+520.0
(+6.96%)
319.0
(14:11)
+13.0
(+4.24%)
2,202.5
(14:17)
-125.0
(-5.37%)
685.0
(10:36)
+100.0
(+17.09%)
1,417.0
(14:17)
-108.0
(-7.08%)
5,771.0
(14:17)
-134.0
(-2.26%)
273.0
(12:54)
-3.0
(-1.08%)
2,816.0
(14:17)
-89.0
(-3.06%)
2,757.0
(14:17)
-1.0
(-0.03%)
1,003.0
(13:48)
+5.0
(+0.50%)
708.0
(13:47)
-5.0
(-0.70%)
5,510.0
(14:17)
-14.0
(-0.25%)
628.0
(14:16)
-3.0
(-0.47%)