「わたしの温度(R)」と「行動変容研修」「医療相談サービス」を組み合わせ、女性の労働パフォーマンス向上をサポート
TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:添田 秀樹、以下 TOPPANエッジ)は、月経随伴症状など女性特有の健康課題の改善や労働パフォーマンス向上をサポートする、企業向けフェムテックサービス「わたし新発見プログラム(TM)」を2024年8月21日(水)から提供開始します。
「わたし新発見プログラム(TM)」は、寝ている間に女性特有の高温期/低温期のリズムを計測し、スマートフォンアプリと自動連携することで測定データや周期予測などが簡単に把握できるヘルスケアIoTサービス「わたしの温度(R)」(※1)に、婦人科領域の正しい知識を伝えパフォーマンス向上を支援する「行動変容研修」と、産婦人科、小児科に特化した「オンライン医療相談サービス」を組み合わせ、社員の健康支援に取り組む企業向けに提供するサービスです。
「わたし新発見プログラム(TM)」の提供により、働く女性が抱える健康課題の現状把握から行動改善までを一気通貫でサポートすることが可能となります。採用企業にとっては、女性特有の健康課題に伴う経済損失の改善と、女性特有の健康課題をサポートする職場環境を提供することが可能となります。
なお「わたし新発見プログラム(TM)」は、経済産業省の令和5年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」に採択され、2023年8月から翌年1月に、20~40代の働く女性292名を対象とした有用性を確認する実証実験を実施。その結果、一人当たり年間約35万円(※2)の労働損失改善効果を得られたことを確認しました。
■ 背景
女性の社会進出が進み、働き方が多様化する中、経済産業省は2024年2月、女性特有の健康課題による社会全体の経済損失が年3.4兆円程度に上るとする試算を初めて公表しました(※3)。企業にとって、女性従業員の健康支援は重要な課題になっており、内閣府による「女性活躍・男女共同参画の重点方針 2024(女性版骨太の方針2024)」にフェムテックの推進が盛り込まれるなど、女性の健康課題をテクノロジーで解決へと導く「フェムテック」の注目が高まっている状況です。
このような中でTOPPANエッジは、これまで個人向けに提供していたヘルスケアIoTサービス「わたしの温度(R)」に、研修と相談機能を組み合わせて企業向けに提供することで、導入企業における女性特有の健康課題をサポートする環境作りに貢献し、従業員の労働パフォーマンス向上や働きがいのある職場環境の構築に寄与します。
■「わたし新発見プログラム(TM)」の概要
「わたし新発見プログラム(TM)」は、「わたしの温度(R)」を使った女性社員が個人で行う状態把握から、「行動変容研修」によるヘルスリテラシーの向上、オンライン医療相談サービスまでをワンストップで導入することができます。
1. ヘルスケアデバイス&アプリ「わたしの温度(R)」
専用ナイトブラにデバイスをつけて就寝することで、衣服内の温度を測定し、女性特有の高温期・低温期などの温度リズムを手間なく簡単に把握できるヘルスケアデバイス&アプリです。日々の温度リズムの見える化に加え、生理・排卵日の予測、妊娠のしやすさの予測を行うとともに、その日のコンディションに応じたアドバイスを表示します。
女性特有の体調を日々簡便に把握することで、働く上での体調管理に対するマインドセットの継続性や、主体性・自律性を高めることができます。
2. 行動変容研修 (成城松村クリニック 院長 松村 圭子医師 監修)
約10~20分の研修動画を6本配信します。婦人科領域の正しい知識を伝えるとともに、心療内科分野の認知行動療法の知見を取り入れ、月経随伴症状に対する過度な嫌悪感、倦怠感、必要以上の自己否定感などの認知バイアスの修正を働きかけるなどすることで、女性自身が健康課題に適切に対処し、業務上のパフォーマンスの向上につなげられるようサポートします。
本研修動画は、成城松村クリニック 松村 圭子医師(産婦人科専門医)の監修の下、制作しました。
3. オンライン医療相談
株式会社Kids Publicが提供する産婦人科、小児科に特化した電話、LINEによる相談サービス「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」(※4)を利用できます。
■ 価格
1人当たり:500円~/月(税抜)
※「わたしの温度(R)」デバイス、専用ナイトブラを含みます。導入人数等によって価格は変動します。
別途月額固定費用がかかります。
■ 今後の目標
TOPPANエッジは「わたし新発見プログラム(TM)」を、2026年度までに100社以上へ導入することを目指します。そして今後もフェムテック領域のサービス提供を通じて、女性特有の健康課題と仕事の両立を可能とする職場環境整備に貢献していきます。
■ セミナー情報
2024年8月21日(水)から「わたし新発見プログラム(TM)」に関するオンラインセミナーを開催します。
・日時:2024年8月21日(水)から9月20日(金)
・テーマ:「フェムテック×健康経営~企業における真の女性活躍の在り方と人的資本経営の推進~」
・登壇者:経済産業省 商務・サービスグループヘルスケア産業課 課長補佐 山崎 牧子氏、東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授 古井 祐司氏、他
・詳細/申し込み方法: https://solution.toppan.co.jp/seminar/
※1 「わたしの温度(R)」は体温計(医療機器)ではなく、疾病の診断、治療又は予防に使用されることを目的とするものではありません。衣服内温度データを利用して自己の健康管理をサポートするヘルスケアデバイス&アプリです。
※2 国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」に基づく女性の平均給与水準を314万円/年とした場合で試算。
※3出典「女性特有の健康課題による経済損失の試算と 健康経営の必要性について」令和6年2月経済産業省ヘルスケア産業課https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/jyosei_keizaisonshitsu.pdf
※4 「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」は株式会社Kids Publicが提供するサービスです。本サービスは、医学・医療に関する情報を提供するもので、医師又は助産師による診療行為又はこれに準ずる行為の提供を行うものではありません。
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:添田 秀樹、以下 TOPPANエッジ)は、月経随伴症状など女性特有の健康課題の改善や労働パフォーマンス向上をサポートする、企業向けフェムテックサービス「わたし新発見プログラム(TM)」を2024年8月21日(水)から提供開始します。
「わたし新発見プログラム(TM)」は、寝ている間に女性特有の高温期/低温期のリズムを計測し、スマートフォンアプリと自動連携することで測定データや周期予測などが簡単に把握できるヘルスケアIoTサービス「わたしの温度(R)」(※1)に、婦人科領域の正しい知識を伝えパフォーマンス向上を支援する「行動変容研修」と、産婦人科、小児科に特化した「オンライン医療相談サービス」を組み合わせ、社員の健康支援に取り組む企業向けに提供するサービスです。
「わたし新発見プログラム(TM)」の提供により、働く女性が抱える健康課題の現状把握から行動改善までを一気通貫でサポートすることが可能となります。採用企業にとっては、女性特有の健康課題に伴う経済損失の改善と、女性特有の健康課題をサポートする職場環境を提供することが可能となります。
なお「わたし新発見プログラム(TM)」は、経済産業省の令和5年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」に採択され、2023年8月から翌年1月に、20~40代の働く女性292名を対象とした有用性を確認する実証実験を実施。その結果、一人当たり年間約35万円(※2)の労働損失改善効果を得られたことを確認しました。
■ 背景
女性の社会進出が進み、働き方が多様化する中、経済産業省は2024年2月、女性特有の健康課題による社会全体の経済損失が年3.4兆円程度に上るとする試算を初めて公表しました(※3)。企業にとって、女性従業員の健康支援は重要な課題になっており、内閣府による「女性活躍・男女共同参画の重点方針 2024(女性版骨太の方針2024)」にフェムテックの推進が盛り込まれるなど、女性の健康課題をテクノロジーで解決へと導く「フェムテック」の注目が高まっている状況です。
このような中でTOPPANエッジは、これまで個人向けに提供していたヘルスケアIoTサービス「わたしの温度(R)」に、研修と相談機能を組み合わせて企業向けに提供することで、導入企業における女性特有の健康課題をサポートする環境作りに貢献し、従業員の労働パフォーマンス向上や働きがいのある職場環境の構築に寄与します。
■「わたし新発見プログラム(TM)」の概要
「わたし新発見プログラム(TM)」は、「わたしの温度(R)」を使った女性社員が個人で行う状態把握から、「行動変容研修」によるヘルスリテラシーの向上、オンライン医療相談サービスまでをワンストップで導入することができます。
1. ヘルスケアデバイス&アプリ「わたしの温度(R)」
専用ナイトブラにデバイスをつけて就寝することで、衣服内の温度を測定し、女性特有の高温期・低温期などの温度リズムを手間なく簡単に把握できるヘルスケアデバイス&アプリです。日々の温度リズムの見える化に加え、生理・排卵日の予測、妊娠のしやすさの予測を行うとともに、その日のコンディションに応じたアドバイスを表示します。
女性特有の体調を日々簡便に把握することで、働く上での体調管理に対するマインドセットの継続性や、主体性・自律性を高めることができます。
2. 行動変容研修 (成城松村クリニック 院長 松村 圭子医師 監修)
約10~20分の研修動画を6本配信します。婦人科領域の正しい知識を伝えるとともに、心療内科分野の認知行動療法の知見を取り入れ、月経随伴症状に対する過度な嫌悪感、倦怠感、必要以上の自己否定感などの認知バイアスの修正を働きかけるなどすることで、女性自身が健康課題に適切に対処し、業務上のパフォーマンスの向上につなげられるようサポートします。
本研修動画は、成城松村クリニック 松村 圭子医師(産婦人科専門医)の監修の下、制作しました。
3. オンライン医療相談
株式会社Kids Publicが提供する産婦人科、小児科に特化した電話、LINEによる相談サービス「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」(※4)を利用できます。
■ 価格
1人当たり:500円~/月(税抜)
※「わたしの温度(R)」デバイス、専用ナイトブラを含みます。導入人数等によって価格は変動します。
別途月額固定費用がかかります。
■ 今後の目標
TOPPANエッジは「わたし新発見プログラム(TM)」を、2026年度までに100社以上へ導入することを目指します。そして今後もフェムテック領域のサービス提供を通じて、女性特有の健康課題と仕事の両立を可能とする職場環境整備に貢献していきます。
■ セミナー情報
2024年8月21日(水)から「わたし新発見プログラム(TM)」に関するオンラインセミナーを開催します。
・日時:2024年8月21日(水)から9月20日(金)
・テーマ:「フェムテック×健康経営~企業における真の女性活躍の在り方と人的資本経営の推進~」
・登壇者:経済産業省 商務・サービスグループヘルスケア産業課 課長補佐 山崎 牧子氏、東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授 古井 祐司氏、他
・詳細/申し込み方法: https://solution.toppan.co.jp/seminar/
※1 「わたしの温度(R)」は体温計(医療機器)ではなく、疾病の診断、治療又は予防に使用されることを目的とするものではありません。衣服内温度データを利用して自己の健康管理をサポートするヘルスケアデバイス&アプリです。
※2 国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」に基づく女性の平均給与水準を314万円/年とした場合で試算。
※3出典「女性特有の健康課題による経済損失の試算と 健康経営の必要性について」令和6年2月経済産業省ヘルスケア産業課https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/jyosei_keizaisonshitsu.pdf
※4 「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」は株式会社Kids Publicが提供するサービスです。本サービスは、医学・医療に関する情報を提供するもので、医師又は助産師による診療行為又はこれに準ずる行為の提供を行うものではありません。
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
7911
|
4,022.0
(11:30)
|
+15.0
(+0.37%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
CAのアイディアから生まれた「Fire Resistant Bag... 11/29 16:48
-
前場に注目すべき3つのポイント~海外勢のフローは限られ短期的な売買... 11/29 08:46
-
おかぴファーマシー、疾患特化型オンライン薬局「とどくすり for ... 11/27 13:48
-
前場に注目すべき3つのポイント~短期的な値幅取り狙いの動きが中心~ 11/27 08:41
-
TOPPAN、インバウンド対応向け多言語翻訳サービス「VoiceB... 11/26 14:17
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 12:44
-
-
-
今日 12:40