*16:48JST 東証グロ-ス指数は続落、個別物色に留まり冴えない1日
東証グロース市場指数 837.95 -13.47 /出来高2億1307万株/売買代金1615億円東証グロース市場250指数 649.20 -12.04 /出来高1億1108万株/売買代金1053億円
本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数が揃って続落となった。値上がり銘柄数は191、値下り銘柄数は357、変わらずは35。
6月28日の米国市場でダウ平均は45.20ドル安の39118.86、ナスダック指数は126.08ポイント安の17732.60で取引を終了。寄り付きはまちまち。5月PCE価格指数(コア)の鈍化を受けインフレ再加速への懸念が後退、FRBによる利下げ観測が強まり相場を支えたが、ダウは決算が失望されたスポーツ用品メーカーのナイキが重しとなり下げて始まった。6月ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回ったことを受けて上昇。ナスダックは一時、過去最高値を付ける場面があったが、最新の経済指標を消化した後は下落に転じ、主要株式指数は小幅に下落して取引を終えた。
東証グロース市場指数は上昇して始まったものの、早い段階でマイナスに転じた。その後は845pt水準で横ばいを保っていたが、後場からはじり安となりそのまま冴えない1日となった。東証グロース市場Core指数もほぼ同様の値動きだった。
個別では、18.96%安となったENECHANGE<4169>が下落率トップに。6月27日付で監理銘柄(確認中)に指定されてから売りが殺到している。また、25年5月期予想を発表し失望売りに繋がったインテグループ<192A>、第3四半期決算を受けて短期的な出尽くし感が優勢となった地域新聞社<2164>などもそれぞれ大幅に下落。売買代金上位銘柄では、サンバイオ<4592>、NPC<6255>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、AHCグループ<7083>、GMOTECH<6026>、インテグラル<5842>がランクイン。
一方、29.50%高となったポストプライム<198A>が上昇率トップに。リグア<7090>
は、TBMとの業務提携を受けて引き続き関心が向かった。また、開発中の軟骨細胞シートに関する米国特許出願が特許査定となったことを発表したセルシード<7776>、開発中の抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体「PPMX-T003」の真性多血症(PV)患者による第I相試験が終了したことを発表したペルセウス<4882>がそれぞれ大幅高。
売買代金上位銘柄では、ELEMENTS<5246>、QPS研究所<5595>などが買われた。その他値上がり率上位銘柄では、ホープ<6195>、ロボペイ<4374>、Chordia<190A>
などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数では、弁護士ドットコム<6027>、GNI<2160>、シーユーシー<9158>、MacbeeP<7095>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 198A|ポストプライム | 1317| 300| 29.50|
2| 7090|リグア | 1990| 400| 25.16|
3| 7776|セルシード | 434| 80| 22.60|
4| 6195|ホープ | 257| 42| 19.53|
5| 4882|ペルセウス | 519| 80| 18.22|
6| 4374|ロボペイ | 2517| 355| 16.42|
7| 190A|Chordia | 199| 27| 15.70|
8| 5246|ELEMENTS | 1739| 223| 14.71|
9| 5570|ジェノバ | 832| 78| 10.34|
10| 4893|ノイルイミューン | 220| 20| 10.00|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4169|エネチェンジ | 342| -80| -18.96|
2| 7083|AHCグループ | 2825| -605| -17.64|
3| 192A|インテグループ | 6050| -1140| -15.86|
4| 2164|地域新聞社 | 540| -100| -15.63|
5| 6026|GMOTECH | 10580| -1920| -15.36|
6| 5842|インテグラル | 4650| -520| -10.06|
7| 4894|クオリプス | 7030| -780| -9.99|
8| 176A|レジル | 1500| -165| -9.91|
9| 6522|アスタリスク | 666| -66| -9.02|
10| 142A|ジンジブ | 3305| -315| -8.70|
<FA>
本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数が揃って続落となった。値上がり銘柄数は191、値下り銘柄数は357、変わらずは35。
6月28日の米国市場でダウ平均は45.20ドル安の39118.86、ナスダック指数は126.08ポイント安の17732.60で取引を終了。寄り付きはまちまち。5月PCE価格指数(コア)の鈍化を受けインフレ再加速への懸念が後退、FRBによる利下げ観測が強まり相場を支えたが、ダウは決算が失望されたスポーツ用品メーカーのナイキが重しとなり下げて始まった。6月ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回ったことを受けて上昇。ナスダックは一時、過去最高値を付ける場面があったが、最新の経済指標を消化した後は下落に転じ、主要株式指数は小幅に下落して取引を終えた。
東証グロース市場指数は上昇して始まったものの、早い段階でマイナスに転じた。その後は845pt水準で横ばいを保っていたが、後場からはじり安となりそのまま冴えない1日となった。東証グロース市場Core指数もほぼ同様の値動きだった。
個別では、18.96%安となったENECHANGE<4169>が下落率トップに。6月27日付で監理銘柄(確認中)に指定されてから売りが殺到している。また、25年5月期予想を発表し失望売りに繋がったインテグループ<192A>、第3四半期決算を受けて短期的な出尽くし感が優勢となった地域新聞社<2164>などもそれぞれ大幅に下落。売買代金上位銘柄では、サンバイオ<4592>、NPC<6255>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、AHCグループ<7083>、GMOTECH<6026>、インテグラル<5842>がランクイン。
一方、29.50%高となったポストプライム<198A>が上昇率トップに。リグア<7090>
は、TBMとの業務提携を受けて引き続き関心が向かった。また、開発中の軟骨細胞シートに関する米国特許出願が特許査定となったことを発表したセルシード<7776>、開発中の抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体「PPMX-T003」の真性多血症(PV)患者による第I相試験が終了したことを発表したペルセウス<4882>がそれぞれ大幅高。
売買代金上位銘柄では、ELEMENTS<5246>、QPS研究所<5595>などが買われた。その他値上がり率上位銘柄では、ホープ<6195>、ロボペイ<4374>、Chordia<190A>
などがランクイン。
なお、東証グロース市場Core指数では、弁護士ドットコム<6027>、GNI<2160>、シーユーシー<9158>、MacbeeP<7095>などが下落。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 198A|ポストプライム | 1317| 300| 29.50|
2| 7090|リグア | 1990| 400| 25.16|
3| 7776|セルシード | 434| 80| 22.60|
4| 6195|ホープ | 257| 42| 19.53|
5| 4882|ペルセウス | 519| 80| 18.22|
6| 4374|ロボペイ | 2517| 355| 16.42|
7| 190A|Chordia | 199| 27| 15.70|
8| 5246|ELEMENTS | 1739| 223| 14.71|
9| 5570|ジェノバ | 832| 78| 10.34|
10| 4893|ノイルイミューン | 220| 20| 10.00|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4169|エネチェンジ | 342| -80| -18.96|
2| 7083|AHCグループ | 2825| -605| -17.64|
3| 192A|インテグループ | 6050| -1140| -15.86|
4| 2164|地域新聞社 | 540| -100| -15.63|
5| 6026|GMOTECH | 10580| -1920| -15.36|
6| 5842|インテグラル | 4650| -520| -10.06|
7| 4894|クオリプス | 7030| -780| -9.99|
8| 176A|レジル | 1500| -165| -9.91|
9| 6522|アスタリスク | 666| -66| -9.02|
10| 142A|ジンジブ | 3305| -315| -8.70|
<FA>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2160
|
2,094.0
(03/31)
|
-103.0
(-4.68%)
|
2164
|
382.0
(03/31)
|
-6.0
(-1.54%)
|
4169
|
289.0
(03/31)
|
-8.0
(-2.69%)
|
4374
|
2,061.0
(03/31)
|
-117.0
(-5.37%)
|
4592
|
1,647.0
(03/31)
|
-8.0
(-0.48%)
|
4882
|
736.0
(03/31)
|
-63.0
(-7.88%)
|
5246
|
873.0
(03/31)
|
-23.0
(-2.56%)
|
5595
|
911.0
(03/31)
|
-28.0
(-2.98%)
|
5842
|
2,925.0
(03/31)
|
-20.0
(-0.67%)
|
6026
|
8,990.0
(03/31)
|
-360.0
(-3.85%)
|
6027
|
2,743.0
(03/31)
|
-76.0
(-2.69%)
|
6195
|
207.0
(03/31)
|
+2.0
(+0.97%)
|
6255
|
805.0
(03/31)
|
-53.0
(-6.17%)
|
7083
|
1,036.0
(03/31)
|
-8.0
(-0.76%)
|
7090
|
815.0
(03/31)
|
+5.0
(+0.61%)
|
7095
|
2,965.0
(03/31)
|
-105.0
(-3.42%)
|
7776
|
558.0
(03/31)
|
-29.0
(-4.94%)
|
9158
|
1,372.0
(03/31)
|
-18.0
(-1.29%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
GMOテック(6026) 投資単位の引き下げに対する考え方及び方針... 03/31 16:00
-
GMOテック(6026) 支配株主等に関する事項について 03/31 16:00
-
GMOテック(6026) 事業計画及び成長可能性に関する事項 03/31 16:00
-
GMOテック(6026) コーポレート・ガバナンスに関する報告書 ... 03/31 14:41
-
<03月25日の昨年来安値更新銘柄> 03月26日 03/26 07:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:25
-
今日 02:21
-
今日 02:20
-
今日 02:04