『AIアナリスト』にGoogleアナリティクス4(GA4)のデータとGoogleサーチコンソールのデータを統合し、SEOコンテンツの成果を一目で確認できる「SEOコンテンツレポート」機能をリリース

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/25 15:47
GA4データでの分析に対応すると同時に、SEOコンテンツ全体および各ページ別のデータを自動で分析・レポーティングすることによりSEO成果確認の利便性を向上

データと知見を核に、戦略から実行までマーケティングDXを一気通貫で支援する株式会社WACUL(住所:東京都千代田区、読み:ワカル、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、以下当社)は、「AIアナリスト」にGoogleアナリティクス4(GA4)のデータとGoogleサーチコンソールのデータを自動的に紐づけしてSEOコンテンツの成果を一目で確認できる「SEOコンテンツレポート」機能をリリースしました。今後もGA4に対応したPDCAを高速化して、成果創出を最短距離で実現する機能を開発してまいります。



■『AIアナリスト』SEOコンテンツの成果を一目で確認できる「SEOコンテンツレポート」機能をリリース

AIアナリストでは、UA版SEOレポートにおいて「ページ×キーワードレポート」を提供していましたが、この度、GA4データでの分析に対応すると同時に、SEOコンテンツの成果確認の利便性をより高めた「SEOコンテンツレポート」がリリースされました。

AIアナリストの「SEOコンテンツレポート」は、ブログ記事などのSEOコンテンツについて、Googleの検索結果画面での表示順位の推移や、自然検索流入での訪問・CVの獲得数といった、SEO施策の成果をレポーティングできる機能です。

SEOコンテンツの成果確認では、表示順位やキーワードについてはGoogleサーチコンソールを、訪問数やCV数についてはGA4を使ってそれぞれ別個に分析する必要があり、両者を統合した分析の作成は難易度が高いものとなっています。

今回リリースされた「SEOコンテンツレポート」では、AIアナリストにGoogleサーチコンソールとGA4を連携することで、SEOコンテンツ全体・各ページ別のデータを自動で分析・レポーティングすることが可能です。これにより、SEOコンテンツの成果確認を手軽に行うことができます。



■AIアナリスト「SEOコンテンツレポート」の特徴
SEOコンテンツ全体の状況を一目で確認


◆主要指標サマリ
登録したSEOコンテンツについて、主要指標の状況を一目で確認できます。
公開ページ数

10位以内のターゲットKW数

自然検索の訪問/CV



◆主要指標の推移
登録したSEOコンテンツの主要指標について、過去13か月分の推移をグラフで確認できます。
公開ページ数(累計)

登録ページの20位以内KW数

ターゲットKWの表示順位

ターゲットKWの10位以内表示率

自然検索の訪問/CV/CVR



◆集計対象ページの絞り込み

レポートのコントローラー部分で、レポート画面で集計対象とするページを絞り込むことができます。
「●●年●月に公開した記事に絞り込む」「▲▲カテゴリの記事に絞り込む」などの操作が可能です。

※絞り込みは有料版のみで利用可能です

個別ページの検索結果データ・訪問データを深掘り
◆ページ×キーワード(一覧画面)


登録したSEOコンテンツの個別ページごとの情報が一覧で表示されます。
ターゲットキーワードの表示順位の推移を折れ線グラフで確認できるほか、各ページの訪問/CVの獲得状況も確認できます。

◆ページ×キーワード(詳細画面)


登録した個別ページについて、検索結果データ・訪問データを深掘りして確認できます。
検索結果データ
平均順位の推移

表示回数の推移

クリック数の推移

クリック率の推移

ターゲットKW以外でクリックの多いKW



訪問データ
訪問/CV/CVR

直帰率

平均セッション継続時間




※詳細データは有料版のみで確認可能です
※日別データの取得は現在開発中です

ページをカテゴリ分けし、カテゴリごとの成果を確認
◆カテゴリ別獲得状況

登録したSEOコンテンツには、ページごとにカテゴリを設定することができます。
これにより、カテゴリごとの公開ページ数、上位表示率、流入獲得状況などを確認することが可能です。

※カテゴリ別データは有料版のみで確認可能

『AIアナリスト』で「SEOコンテンツレポート」を体験する

https://wacul-ai.com/



■WACULについて
WACULは、ビッグデータとナレッジで、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するマーケティングDXカンパニーです。
2010年にデジタルマーケティングのコンサルティング事業を開始し、人工知能等を活用したデータアナリティクスの先進テクノロジーとコンサルティングを通じて蓄えた知見とを融合し、2015年から「AIアナリスト・シリーズ」を提供。さらに組織設計から戦略立案を行うWACUL DXコンサルティング、フリーランスのデジタル人材のマッチングなどを加え、マーケティング&セールスのDXを通じて、クライアントの売上最大化を効率的に実現します。

<会社概要>

会社名  :株式会社WACUL(読み:ワカル)
Webサイト:https://wacul.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区神田小川町3-26-8 2F
代表者  :代表取締役社長 大淵 亮平/代表取締役 垣内 勇威
事業内容 :デジタルマーケティングのPDCA自動化を行う「AIアナリスト」、実装・実行を行う「AIアナリストAD」「AIアナリストSEO」、戦略立案など上流から戦術・施策設計まで行う「DXコンサルティング」、デジタルマーケティング人材のマッチングサービス「MarketerAgent」など、マーケティングDXの支援サービスを展開
Twitter  :https://twitter.com/wacul_jp
Facebook :https://www.facebook.com/wacul.co.jp/


<主要サービス>
・デジタルマーケティングのPDCAを支援する自動データ分析・改善提案ツール「AIアナリスト」
データ分析を自動的に行い、改善提案から実行施策の成果測定まで、マーケティングのPDCAサイクルを自動化するマーケティングツール。マーケターは、データ分析作業や施策管理、施策の効果検証などの煩雑な作業ではなく、本来行うべき戦略的なタスクに集中できる

申込サイト(無料)はこちら:https://wacul-ai.com/

・「コンテンツ作成×外部対策×内部対策×CVR改善」をワンストップで支援する、オールインワンSEOサービス「AIアナリストSEO」
SEO対策の上流から下流までを網羅的に支援し、自然検索のCV数を最大化します。

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/seo/lp/seo-consulting/index2.html

・Webサイトと一体運用で成果を出す広告運用サービス「AIアナリスト AD」
AIアナリストのノウハウを活用してCV獲得に効果的な広告媒体を選定、効率的な広告運用を代行する

サービスご紹介・資料請求はこちら:https://wacul-ai.com/ad/

・フリーランスのマーケター人材紹介サービス「Marketer Agent」
専門ノウハウを有するフリーランス等のマーケティングDX人材と企業をマッチングし、企業の体制構築・成果創出を支援します。
1,000社超の企業支援を通じWACULが培った「課題特定力」と39,000超のサイト分析に基づく成果を出すための「方法論」で、市場に存在する最適な人材で企業の課題を解決します。

企業の方はこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent-for-enterprises/
マーケターはこちら:
https://wacul.co.jp/lp/marketer-agent/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
491.0
(06/28)
+1.0
(+0.20%)