鴻池運輸、インド医療器材滅菌事業会社の株式取得

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/21 12:17
注力事業のメディカル・インド事業を強化

拡大するインド医療市場での成長を加速


 鴻池運輸株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長執行役員 鴻池 忠彦、以下 鴻池運輸) は、インドの医療器材滅菌事業会社「SPD India Healthcare Pvt. Ltd.」(本社:インド共和国ニューデリー、代表者 Hitesh(ヒテッシュ) Mehta(メータ)、以下 SPD社)の株式82%を、2024年6月20日 (木) 付で取得しました。

 SPD社は手術器具などの医療器材の滅菌サービスを中心に、医療器材の販売・貸し出し、滅菌教育プログラムの提供、そして医療機関向け滅菌コンサルティングなどの総合支援などを展開する、インド国内では数少ない手術器具滅菌受託事業者です。
 KONOIKEグループでは、長年にわたり、日本国内の医療機関向けに手術器具や医療器材の洗浄滅菌、および院内物流・手術室支援業務などを提供するとともに、医療関連メーカー・卸業者向けに物流センターの設計・運営や検体・再生医療品の輸送、そして医療機器の輸入から製品検査・輸配送、さらには再利用される医療機器のメンテナンスなど、上流から下流まで医療に関連する一貫物流を提供※1しています。
 インドにおいては、医療関連サービス会社 Carna Medical Database Pvt. Ltd.(本社:インド共和国ハリヤナ州グルグラム市、以下 カルナメディカル※2)が、インド医療業界の管理体制や流通インフラの課題解決に向けた医療材料や病院、医師のデータベース化をはじめ、日本・インド両政府や医療関連機関と構築した良好な関係をベースに、日系企業のインドでの医療市場進出サポートなどを行っています。
 ※1 鴻池運輸 Web サイト「メディカルサービス紹介」 
   https://www.konoike.net/solution/servicelineup/medical/
 ※2 https://www.konoike.net/company/group/india/carna-medical-database/
メディアスホールディングス株式会社 (本社:東京都千代田区)との共同出資子会社

 インドでは、人口や経済規模の拡大に加えて政府の医療拡充政策による人口当たりの病院数の引き上げが進行中であり、経済拡大以上のペースで医療市場が拡大しています。また、富裕層や中間層の増大に伴い、医療の質への関心が高まっています。鴻池運輸は、メディカル事業およびインド事業を「中期経営計画」(2023年3月期~2025年3月期)※3の注力事業の一つとして位置付けており、SPD社のグループ化によって病院業務の外部委託の黎明期にあるインド市場での成長を目指してまいります。
 ※3 「新中期経営計画説明資料」
   https://ssl4.eir-parts.net/doc/9025/ir_material_for_fiscal_ym2/118440/00.pdf


■鴻池運輸 執行役員 メディカル本部長 高見 英喜
インドは国民所得の増加に伴い、国民の医療に対するニーズも拡大の一途にあります。KONOIKEグループは、約30年にわたり日本でメディカル事業を展開しております。同事業をインドでも展開するべく、2013年にカルナメディカルを設立し、医療機器等のデータベース事業をはじめ、インドの医療事情を把握するとともに関連団体等との連携を深めてまいりました。このたび、インドで有数の手術器具滅菌受託事業者であるSPD社をグループ化することで、今後、インド全土でのメディカル事業展開を加速させてまいります。

■SPD社 代表者 Hitesh Mehta
KONOIKEグループの一員となることは、SPD社を新たな高みへと招く戦略的な決断を意味します。この合併の最大の利点はシナジー効果です。SPD社と鴻池運輸双方の強みの融合により、より効率的な事業運営が実現し、市場での存在感が高まることを期待しています。さらに、鴻池運輸の広範なリソースとネットワークにより、さらなる成長と技術革新の機会が増します。SPD社は、鴻池運輸のビジョンに賛同しており、持続可能性と企業責任へのコミットメントの強化を通じ、業界の変化の最前線に立ち続けることができると考えています。

https://prtimes.jp/a/?f=d14298-26-9c4c140b59c15abe715d116745dd979e.pdf
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,413.0
(15:00)
0.0
(---)