マーケットE、今期最終を赤字縮小に上方修正

配信元:株探
投稿:2024/06/14 11:30
 マーケットエンタープライズ <3135> [東証P] が6月14日昼(11:30)に業績修正を発表。24年6月期の連結最終損益を従来予想の5億4000万円の赤字→5億2000万円の赤字(前期は2億9000万円の黒字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した1-6月期(下期)の連結最終利益も従来予想の8700万円→1億0700万円(前年同期は4億2400万円)に23.0%増額し、減益率が79.5%減→74.8%減に縮小する計算になる。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
 〔売上高〕 当社グループにおきましては、事業の特性上、転居に伴う商品の買い替えや新規購入等のニーズが強まる下半期に買取依頼、販売受注が高まる傾向にあります。そのようななか、当第4四半期会計期間においては、ネット型リユース事業(個人向けリユース分野)において、DX推進によるコンタクトセンターの業務生産性向上や社員教育に関するナレッジ蓄積による営業人員の生産性向上等が奏功し、仕入・販売が順調に推移いたしております。また、モバイル通信事業において需要期の動きを適切に捉えた結果、販売が順調に推移しております。このような結果、売上高は前回予想を500百万円上回る見込みです。 〔営業利益〕 上記増収効果のほか、ネット型リユース事業(個人向けリユース分野)において、これまで推し進めてきた買取チャネルの最適化策により買取1件あたりの粗利率が上昇傾向にあるとともに、メディア事業の復調により同事業から他セグメントへの送客が回復しCPAが改善しつつあります。また、当初、当第3四半期会計期間から当第4四半期会計期間にかけてを見込んでおりました本社移転費用の計上時期について、その一部が2025年6月期第1四半期会計期間にずれ込む見通しとなりました。以上のような結果、営業利益は前回予想を70百万円上回る見込みです。 〔経常利益および親会社株主に帰属する当期純利益〕 当社は第3四半期累計期間時点において、営業外費用として株価変動に伴うデリバティブ評価損279百万円を計上しておりますが(注)、今回の業績予想の修正においては、当期末時点株価(2024年6月28日終値)を確定的に見通すことは困難であることから、株価変動に伴う影響額について同額で据え置いております。この結果、経常利益は45百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は20百万円、それぞれ前回予想を上回る見込みです。 (注) 当該デリバティブ評価損は2022年9月14日に株式会社SBI証券と締結した、「差金決済型自社株価先渡取引契約」により発生した「評価上の損失」であります。具体的には、該当する四半期会計期間末日時点の当社の株価が直前四半期会計期間末日時点の株価を上回った場合「営業外収益」を計上し、下回った場合「営業外費用」を計上することとなり、当第3四半期連結累計期間においては、当第2四半期連結会計期間末時点の株価1,020円に対し、当第3四半期連結累計期間末時点の株価 777円であったことから、営業外費用(デリバティブ評価損)279百万円を計上しております。なお、当該契約の詳細につきましては、2022 年9月14日公表の「差金決済型自社株価先渡取引の締結に関するお知らせ」をご参照ください。 (注記事項) 業績予想は現時点で入手可能な情報に基づいておりますが、実際の業績は今後様々な要因により予想数値と異なる可能性があります。
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,010.0
(06/21)
+53.0
(+5.53%)