―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の3月11日から12日の決算発表を経て13日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 ザッパラス <3770>
24年4月期の連結営業損益を従来予想の2億5000万円の黒字→2億8500万円の黒字(前期は3億6200万円の赤字)に14.0%上方修正した。
★No.2 のむら産業 <7131>
24年10月期第1四半期(23年11月-24年1月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の1.2億円に急拡大し、11-4月期(上期)計画の2.2億円に対する進捗率は54.1%に達し、さらに前年同期の23.5%も上回った。
★No.3 大盛工業 <1844>
24年7月期第2四半期累計(23年8月-24年1月)の連結経常利益は前年同期比24.6%増の3.8億円に伸び、通期計画の5.5億円に対する進捗率は69.1%に達し、5年平均の61.0%も上回った。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<3770> ザッパラス 東S +19.46 3/12 3Q 黒転
<7131> のむら産業 東S +15.57 3/12 1Q 106.67
<1844> 大盛工業 東S +8.78 3/12 上期 24.60
<2695> くら寿司 東P +6.13 3/12 1Q 黒転
<2294> 柿安本店 東P +4.62 3/12 3Q -
<5572> リッジアイ 東G +3.89 3/12 上期 -42.17
<2375> ギグワークス 東S +2.26 3/12 1Q 1314.29
<3657> ポールHD 東P +1.16 3/12 本決算 256.73
<9637> オーエス 東S +0.10 3/12 本決算 -
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした13日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1844
|
263.0
(02/14)
|
-7.0
(-2.59%)
|
2294
|
2,820.0
(02/14)
|
-25.0
(-0.87%)
|
2375
|
300.0
(02/14)
|
-10.0
(-3.22%)
|
2695
|
2,673.0
(02/14)
|
-30.0
(-1.10%)
|
3657
|
447.0
(02/14)
|
-5.0
(-1.10%)
|
3770
|
352.0
(02/14)
|
+21.0
(+6.34%)
|
5572
|
3,040.0
(02/14)
|
+122.0
(+4.18%)
|
7131
|
1,899.0
(02/14)
|
+21.0
(+1.11%)
|
9637
|
4,980.0
(04/04)
|
0.0
(---)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
株ブロガー・さなさえ:宇宙!?ドローン!?決算期の裏で人気テーマ株... 02/15 17:00
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位にザッパラス 02/14 10:40
-
<02月12日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 02/13 07:30
-
東証グロース(大引け)=値下がり優勢、サイエンスA、レナがS高 02/03 15:33
-
東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、電算、ウインテストがS高 02/03 15:32
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:30
-
今日 00:30
-
02/16 23:30
-
02/16 22:30