29日のNY市場は反発

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/01 07:06
[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;38996.39;+47.37
Nasdaq;16091.92;+144.18
CME225;39300;+40(大証比)

[NY市場データ]

29日のNY市場は反発。ダウ平均は47.37ドル高の38,996.39ドル、ナスダックは144.18ポイント高の16,091.92で取引を終了した。1月コアPCE価格指数が予想に一致し、前年比でインフレ改善の基調が維持されたため安心感から買われ、寄り付き後、上昇。その後、1月個人支出や2月シカゴPMI、1月中古住宅販売仮契約が予想外に悪化したため、景気減速懸念にダウは下落に転じた。下院が短期つなぎ予算案を可決すると、当面の政府機関閉鎖への懸念が緩和し、下げ幅を縮小。ハイテクは長期金利の低下を好感し、終日堅調に推移し相場を支え終盤にかけ上げ幅を拡大。ダウもプラス圏を回復し終了した。ナスダックは過去最高値を更新。セクター別では半導体・同製造装置、不動産管理・開発が上昇した一方、保険が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比40円高の39,300円。ADR市場では、対東証比較(1ドル150円換算)で、AGC<5201>、ANA<9202>、SUBARU<7270>デンソー<6902>菱地所<8802>任天堂<7974>旭化成<3407>などが下落し、全般やや売り優勢となった。
<ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3407
1,020.5
(11:30)
-4.5
(-0.43%)
5201
5,390.0
(11:30)
+19.0
(+0.35%)
2,491.5
(11:30)
+16.5
(+0.66%)
3,430.0
(11:30)
+4.0
(+0.11%)
7974
8,648.0
(11:30)
-91.0
(-1.04%)
2,626.5
(11:30)
-25.5
(-0.96%)
2,975.5
(11:30)
-13.5
(-0.45%)