2023年も中央銀行の買いは1000トン超え
![中央銀行などの金購入推移](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2024/02/kin002.gif)
昨日WGCから発表された「Gold Demand Trends Full Year and Q4 2023」によると中央銀行の金の買い入れは猛烈なペースとなり、年間購入量は1037トンで、2022年の記録にほぼ匹敵。2年連続で1000トンの大台を超えました。世界の金ETF残高は3年連続で減少で、2023年は244トンの減少となりました。ただETFの減少を補って余りある中央銀行の爆買いが続いています。ウクライナ情勢やイスラエルーハマスの中東情勢緊迫化などで地政学リスクの高まりから金のポートフォリオを増す流れとなっています。中央銀行など公的機関は、2010年以降保有金の売却から購入に回った。2022年は過去最高を更新、2023年はわずかに及びませんでしたが、依然として旺盛な買い意欲が続いています。金関連は買い方針で。
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
-
【お文具といっしょ×ポムポムプリン】大人気2組のコラボから、ついに... 02/14 20:18
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
トランプ関税に勝つ最強カードを探せ、我が道を行く珠玉の内需株6選 ... 02/15 19:30
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:30
-
-
今日 18:30
-