日経平均は3日続伸、連休前の利益確定売りに押され終値は32000円台には届かず

配信元:フィスコ
投稿:2023/11/02 15:52
*16:22JST 日経平均は3日続伸、連休前の利益確定売りに押され終値は32000円台には届かず  日経平均は3日続伸。1日の米国株式市場のダウ平均は221.71ドル高(+0.67%)、S&P500は44.06ポイント高(+1.05%)、ナスダック総合指数は210.23ポイント高(+1.64%)とそれぞれ上昇した。ADP雇用統計が予想を下回り、長期金利の低下に伴って買い優勢の展開となった。米連邦準備制度理事会(FRB)は、米連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、政策金利据え置きを2会合連続で決定した。パウエルFRB議長も警戒されたほどタカ派姿勢を表明せず、終盤にかけ上げ幅を拡大した。米株高の流れを引き継ぎ、日経平均は前日比385.37円高の31987.02円と2日連続で大幅上昇スタートとなった。前場に一時32087.13円まで上昇するも、国内が明日から連休となるため利益確定売りが出やすかった。金融イベント通過のアク抜け感から下値も堅かったが、節目の32000円台に回復できずに本日の取引を終えた。

 大引けの日経平均は前日比348.24円高の31949.89円となった。東証プライム市場の売買高は17億7007万株、売買代金は4兆5738億円だった。セクターでは、サービス業、電機・ガス業、空運業を筆頭に上昇した。一方、その他金融業、鉄鋼、パルプ・紙を筆頭に下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の53%、対して値下がり銘柄は44%だった。

 個別では、決算関連でぐるなび<2440>インフォマート<2492>、デクセリアルズ<
4980>、オルガノ<6368>などが上昇した。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)上昇を受け、イビデン<4062>ディスコ<6146>芝浦<6590>、アドバンテス<6857>東エレク<8035>ら半導体関連銘柄も上昇。国内証券が目標株価を引き上げた富士電機<6504>も続伸した。東証スタンダードでは、山大<7426>やテーオーHD<9812>らが続伸、東証グロースではアマナ<2402>ミクリード<7687>が続伸、前日に人材採用向けサービスの提供開始を発表したマイクロアド<9553>が一時ストップ高となった。

 一方、決算関連でテイカ<4027>ヤマハ<7951>、ケーズHD<8282>オリックス<8591>などが下落。下期以降の大型案件一巡の影響を警戒視されたTIS<3626>も大幅反落した。飯野海運<9119>は前日急伸の反動で下げた。東証スタンダードでは、上半期好決算発表も出尽くし感が優勢となった三共生興<8018>が値下がり率上位に並んだ。
<CN>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2402
44.0
(01/26)
-4.0
(-8.33%)
335.0
(11:02)
0.0
(---)
389.0
(11:04)
+8.0
(+2.09%)
3626
3,779.0
(11:04)
+41.0
(+1.09%)
4027
1,558.0
(10:13)
-8.0
(-0.51%)
3,652.0
(11:04)
-10.0
(-0.27%)
47,190.0
(11:04)
+130.0
(+0.27%)
6,900.0
(11:04)
-150.0
(-2.12%)
6,779.0
(11:04)
-43.0
(-0.63%)
9,470.0
(11:04)
-50.0
(-0.52%)
9,483.0
(11:04)
+274.0
(+2.97%)
7426
1,277.0
(10:31)
+14.0
(+1.10%)
505.0
(10:54)
-5.0
(-0.98%)
7951
1,065.0
(11:04)
-32.5
(-2.96%)
642.0
(11:04)
+33.0
(+5.41%)
25,180.0
(11:04)
+390.0
(+1.57%)
1,407.0
(11:04)
-0.5
(-0.03%)
3,076.0
(11:04)
-16.0
(-0.51%)
1,044.0
(11:04)
-8.0
(-0.76%)
266.0
(11:03)
+8.0
(+3.10%)
257.0
(09:58)
0.0
(---)