拡大中のeスポーツ。
国際的なスポーツ組織がeスポーツ分野に本腰を入れ始めた、アジア競技大会が9月23日に中国・杭州で開幕。
eスポーツ大会開催の動きは国内外で広がりをみせ、IOCでは今年6月に「オリンピックeスポーツウィーク」をシンガポールで初開催した。
これらをビジネスチャンスと捉え、異業種から参入する企業も相次いでいる。
同社もまた新たなゲーミングプロジェクト「HLZNTL(ホリゾンタル)」を始動すると発表、ゲーム分野を中心として、自社主催の大会などさまざまな企画・コンテンツを創出、展開していくという。
また昨日日本テレビがコンテンツ強化の意味を持ちスタジオジブリを子会社化し、テレビ局も芸能界の闇等もあり胡坐をかいている訳にも行かずこれから先はコンテンツ部門や制作部門の強化を図るだろう。
同社のVTuberからメタバースまで、バーチャル領域のビジネスは各テレビ局にとっても魅力で今後何らかの提携や著作権に絡んだ増収などにも期待が持てる。
現状投げしか出ない小型グロースの中でも夏場の下値を割らない点も評価したい。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
5253
|
2,980.0
(15:00)
|
-45.0
(-1.48%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
東証グロ-ス指数は続落、強弱材料混在し方向感を欠く展開 12/08 16:40
-
東証グロ-ス指数は大幅反落、米株安が重しに 12/07 16:45
-
東証グロ-ス指数は反発、日米長期金利低下で買い優勢も上値の重い展開 12/06 16:33
-
東証グロ-ス指数は大幅に反落、米長期金利の上昇など警戒 12/05 16:58
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」5位にカバー 12/05 10:50
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 18:40
-
今日 18:39
-
今日 18:32
-
今日 18:30