「eスポーツ」が18位にランクアップ、23日開幕のアジア競技大会で初採用され関心高まる<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/09/15 12:20
「eスポーツ」が18位にランクアップ、23日開幕のアジア競技大会で初採用され関心高まる<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 地方銀行
2 半導体
3 銀行
4 人工知能
5 円高メリット
6 インド関連
7 TOPIXコア30
8 JPX日経400
9 金利上昇メリット
10 自動車部材・部品

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「eスポーツ」が18位にランクアップしている。

 アジア競技大会が9月23日に中国・杭州で開幕する。同大会は原則として4年に1度開催されるスポーツ大会で、19回目となる今大会は本来であれば22年に開催される予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大により1年延期となっていた。

 今大会には日本を含む40以上の国・地域が参加し、野球やサッカー、陸上、水泳などのオリンピックと同じ競技のほか、囲碁やシャンチー(中国将棋)などのボードゲームをはじめ、スカッシュ、カバディ、セパタクローなどのアジア特有の競技が実施される。このなかで特に注目されているのが、今回初めて正式競技に採用されたeスポーツだ。

 eスポーツとは周知のとおり、格闘、シューティング、戦略などの対人ゲームが競技化されたもので、コンピューターゲームやビデオゲームで行われる競技のこと。今大会ではカプコン<9697.T>の格闘ゲーム「ストリートファイター」など7種目の競技タイトルが用意され、日本勢はこのうち3種目に出場する。前回大会でデモンストレーション競技としてeスポーツが実施された際には、日本は1種目で金メダルを獲得している。

 アジア競技大会以外でも、IOC(国際オリンピック委員会)が今年6月、「オリンピックeスポーツウィーク」をシンガポールで初開催するなどeスポーツの地位は上昇しており、関連企業のビジネスチャンスは更に拡大が見込まれている。この日の関連銘柄の動きでは、eスポーツ事業を展開するウェルプレイド・ライゼスト<9565.T>を子会社に持つカヤック<3904.T>や、eスポーツ実業団を運営するアカツキ<3932.T>が反発している。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
663.0
(06/07)
0.0
(---)
2,117.0
(06/07)
+12.0
(+0.57%)
1,801.0
(06/07)
+1.0
(+0.05%)
3,000.0
(06/07)
-10.0
(-0.33%)