前日に動いた銘柄 part2 オーミケンシ、3Dマトリクス、ベストワンドットなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/09/15 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 オーミケンシ、3Dマトリクス、ベストワンドットなど 銘柄名<コード>14日終値⇒前日比
ラクスル<4384> 1347 -48
今期業績見通しのコンセンサス下振れを引き続き売り材料視。

川崎汽船<9107> 5383 -72
野村證券では投資判断を格下げ。

gumi<3903> 501 -21
13日は自律反発の動き強めたが戻り売り。

KLab<3656> 279 -10
25日線レベルが上値抑える展開にも。

そーせいグループ<4565> 1565 -40
1600円レベルの節目割り込んで見切り売り。

JCRファーマ<4552> 1387 -17
コロナ変異株「エリス」の感染拡大など手掛かりに前日上昇も。

オーミケンシ<3111> 497 +80
ファンケルらと共同での特許登録を引き続き材料視。

フュートレック<2468> 305 -8
「音のAI検査 SDK for Windows」の菱洋エレクへの提供引き続き材料視。

ユークス<4334> 1335 +72
新株予約権での資金調達をポジティブに評価へ。

ホーブ<1382> 3235 -700
株価連騰の反動が続く。

アルチザ<6778> 777 -92
前期業績の大幅下振れ着地を嫌気。

タツミ<7268> 398 -41
過熱警戒感からの利食い売りが優勢に。

ギグワークス<2375> 390 -24
日本直販の総合プロデューサーに秋元康氏就任で急騰の反動。

3Dマトリクス<7777> 186 +50
第1四半期の営業赤字縮小、純損益は為替差益拡大で黒字転換。

クラダシ<5884> 520 +40
13日まで4日続落で押し目買い優勢。

Waqoo<4937> 2052 +176
25日線を明確に上回り先高期待高まる。

SKIYAKI<3995> 408 +28
上半期営業利益58.1%増。

スパイダープラス<4192> 634 +21
13日まで5日続落で押し目買い優勢。

ピー・ビーシステムズ<4447> 713 +73
発行済株式数の2.30%上限の自社株買い発表。

ベストワンドット<6577> 3370 -520
13日大幅安で見切り売りも。

デジタルプラス<3691> 621 -33
25日線が上値抵抗線として作用。

ウェルプレイドR<9565> 1768 -468
23年10月期業績予想を下方修正

GENDA<9166> 2340 -87
13日大幅高の反動安。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1382
2,352.0
(09:44)
-5.0
(-0.21%)
627.0
(10:04)
-15.0
(-2.33%)
244.0
(10:03)
-3.0
(-1.21%)
338.0
(09:57)
+3.0
(+0.89%)
214.0
(10:04)
+1.0
(+0.46%)
516.0
(09:57)
-11.0
(-2.08%)
365.0
(09:53)
+1.0
(+0.27%)
360.0
(03/27)
+16.0
(+4.65%)
514.0
(10:04)
-8.0
(-1.53%)
398.0
(09:38)
+2.0
(+0.50%)
911.0
(10:04)
+28.0
(+3.17%)
594.0
(09:12)
-2.0
(-0.33%)
586.0
(10:04)
+12.0
(+2.09%)
1,450.0
(10:04)
-2.0
(-0.13%)
1,802.0
(09:50)
+6.0
(+0.33%)
233.0
(09:55)
+2.0
(+0.86%)
2,954.0
(09:40)
-11.0
(-0.37%)
672.0
(09:55)
+2.0
(+0.29%)
7268
282.0
(10:01)
+7.0
(+2.54%)
138.0
(10:03)
0.0
(---)
2,384.5
(10:04)
+53.0
(+2.27%)
1,593.0
(10:04)
-50.0
(-3.04%)
1,880.0
(09:53)
-62.0
(-3.19%)