前日に動いた銘柄 part2 ジーデップアドバンス、メディア総研、クオリプスなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/07/05 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ジーデップアドバンス、メディア総研、クオリプスなど 銘柄名<コード>4日終値⇒前日比
ブラザー工業<6448> 2041 -94
3日にはジェフリーズ証券が投資判断を格下げ。

日清製粉グループ本社<2002> 1702.5 -66.5
特に材料も見当たらず株価の下落が売りを誘う展開にも。

三光合成<7888> 715 -14
業績上方修正で3日には急伸。

ANYCOLOR<5032> 7770 -50
グロース株安の中で戻り売り優勢か。

ギフティ<4449> 1822 -28
グロース株軟調な地合いに押される。

ダイキン工業<6367> 30440 -800
3日には米国でヒートポンプ空調が特需などと伝わり上昇。

みずほ<8411> 2279.0 +75.5
野村證券では目標株価3600円にまで引き上げ。

キタック<4707> 392 +80
AI活用の画像処理技術開発を本格化へ。

ジーデップアドバンス<5885> 17270 +3000
直近上場銘柄として値幅取りの動きが優勢に。

ニチリョク<7578> 419 +79
新サービス「本堂葬儀」への期待感が続く。

THEグローバル社<3271> 289 +34
高値からのスピード調整一巡感で。

ヘリオステクノ<6927> 1340 +138
新たな材料なし。

サイエンスアーツ<4412> 865 +29
自社のプラットフォーム「Buddycom」が「ChatGPT」と連携。

タスキ<2987> 1088 +4
不動産関連アプリケーションのツバイスペースと業務提携。

メディア総研<9242> 1806 +246
株式投資型クラウドファンディングのFUNDINNOと資本業務提携。

キャンバス<4575> 1196 -40
非開示だった予想を公表、営業損益は9.58億円の赤字見通し。

マーキュリーRI<5025> 801 -17
4日売買分から東証が信用取引の臨時措置を解除へ。

ABEJA<5574> 7490 +20
「ABEJA LLM Series」の周辺領域のサポートを拡大すると発表も冴えない。

ソーシャルワイヤー<3929> 395 +12
連日の上昇で一時463円まで上昇。

FフォースG<7068> 970 -123
直近の上昇に対する反動。

クオリプス<4894> 2378 +400
直近IPO、引き続き物色人気強い。

AeroEdge<7409> - -
4日東証グロース市場へ上場、公開価格は1690円。前場段階で初値形成に至らず。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,825.0
(06/21)
+12.5
(+0.68%)
2987
1,429.0
(03/27)
+28.0
(+1.99%)
545.0
(06/21)
0.0
(---)
262.0
(06/21)
+2.0
(+0.76%)
536.0
(06/21)
-14.0
(-2.54%)
1,100.0
(06/21)
+16.0
(+1.47%)
470.0
(06/21)
+1.0
(+0.21%)
400.0
(06/21)
0.0
(---)
7,520.0
(06/21)
-10.0
(-0.13%)
564.0
(06/21)
+7.0
(+1.25%)
2,719.0
(06/21)
+12.0
(+0.44%)
3,000.0
(06/21)
+133.0
(+4.63%)
9,210.0
(06/21)
-160.0
(-1.70%)
23,175.0
(06/21)
+150.0
(+0.65%)
2,738.5
(06/21)
-30.0
(-1.08%)
860.0
(06/21)
-5.0
(-0.57%)
667.0
(06/21)
+7.0
(+1.06%)
2,650.0
(06/21)
+2.0
(+0.07%)
196.0
(06/21)
-2.0
(-1.01%)
715.0
(06/21)
-12.0
(-1.65%)
3,100.0
(06/21)
+22.0
(+0.71%)
1,620.0
(06/21)
+37.0
(+2.33%)