前日に動いた銘柄 part2 ピアズ、アクリート、グローバルセキュなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/06/10 07:32
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ピアズ、アクリート、グローバルセキュなど 銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
ファーストリテイリング<9983> 35280 +1550
UBS証券では目標株価を引き上げ。

アイル<3854> 2799 -216
好決算受けて8日に急伸の反動。

アイモバイル<6535> 1226 -68
ネット広告事業落ち込み2-4月期減益幅拡大。

CIJ<4826> 634 -43
AI関連の出遅れとして直近で人気化。

ACCESS<4813> 1012 -74
連日の上ヒゲで戻りの鈍さも意識。

シルバーライフ<9262> 1230 -52
2-4月期は前四半期に続き2ケタ減益に。

三井E&S<7003> 488 -9
25日線レベルが上値抵抗に。

三菱商事<8058> 6285 +210
地合い改善で総合商社にも買いが向かう。

室町ケミカル<4885> 840 +80
バイオディーゼル燃料の精製方法に関する特許と。

インタートレード<3747> 540 +80
デジタル通貨関連として関心が続く。

GMB<7214> 3165 +367
値動きの軽さだけ。

多摩川HD<6838> 840 +69
来期からの業績拡大期待はやす。

ストリーム<3071> 112 -10
第1四半期大幅減益決算ネガティブ視。

アクセスグループ<7042> 1242 -137
3月高値更新で達成感も。

3Dマトリクス<7777> 180 +6
吸収性局所止血材の炎症性腸疾患領域での医師主導特定臨床研究開始。

ライフネット<7157> 1008 +9
Habittoと募集代理店委託契約、金融サービスアプリで生命保険提供。

ハイブリッドテク<4260> 713 +19
テーマパークベンチャーのORIGRESS PARKSを支援先として選定。

セルソース<4880> 2597 +3
経産省の令和4年度第二次補正予算「再生・細胞医療・遺伝子治療の社会実装に向けた環境整備事業」に共同体として採択。

ピアズ<7066> 1634 +153
Shinwa Wise Holdings子会社のEdoverseとメタバース空間集客などで業務提携。

トラースOP<6696> 404 -71
第1四半期の営業損益は赤字転落で着地。

アクリート<4395> 2270 +400
個人投資家の関心向かう。

アミタHD<2195> 818 +22
「脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務」に採択。

グローバルセキュ<4417> 6590 +1000
急伸し6590円まで上昇。

ティムス<4891> 318 +1
引き続き思惑的な物色か。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
639.0
(05/31)
+4.0
(+0.62%)
110.0
(05/31)
+1.0
(+0.91%)
390.0
(05/31)
+7.0
(+1.82%)
3854
2,630.0
(05/31)
+56.0
(+2.17%)
482.0
(05/31)
+2.0
(+0.41%)
736.0
(05/31)
+29.0
(+4.10%)
5,420.0
(05/31)
+280.0
(+5.44%)
1,383.0
(05/31)
-13.0
(-0.93%)
4826
455.0
(05/31)
+20.0
(+4.59%)
1,275.0
(05/31)
+13.0
(+1.03%)
678.0
(05/31)
-9.0
(-1.31%)
210.0
(05/31)
-18.0
(-7.89%)
474.0
(05/31)
+9.0
(+1.93%)
688.0
(05/31)
+100.0
(+17.00%)
721.0
(05/31)
+8.0
(+1.12%)
1,470.0
(05/31)
+72.0
(+5.15%)
877.0
(05/31)
-6.0
(-0.67%)
7066
920.0
(05/31)
+10.0
(+1.09%)
1,442.0
(05/31)
+25.0
(+1.76%)
7214
1,399.0
(05/31)
+2.0
(+0.14%)
138.0
(05/31)
+1.0
(+0.72%)
3,303.0
(05/31)
+13.0
(+0.39%)
893.0
(05/31)
+5.0
(+0.56%)
40,210.0
(05/31)
+630.0
(+1.59%)