水素関連株への期待。
政府が改定を予定している水素基本戦略の骨子案について、「2040年の水素供給量の目標を、現在の約6倍となる『年1200万トン程度』に設定」と報じられた。
岸田首相は、2023年の年頭所感でもGX(グリーントランスフォーメーション)に力を注ぐと表明。
GW明け19日からG7広島サミットが開催され議長国として世界に対して気候変動問題への取り組み姿勢をアピールする絶好の機会となることもあり、GX関連銘柄は注目度アップの可能性は十分に高い。
またここ最近の日本株の状況は外国人投資家の1兆円を超える買いが2週間連続で入っており、日本の大手企業の株が続伸する姿が散見される。
基本的には高配当、低PBR株の買いが多く更には決算と同時の大量の自社株買いが上昇速度に拍車をかけている事もあるだろう。
同社は15日に決算発表を控えており更なる上方修正にも期待がかかる、増配や自社株買いが発表となればこの株価水準は割安だろう。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6331
|
2,402.0
(06/02)
|
+40.0
(+1.69%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
化工機(6331) 第99回定時株主総会その他の電子提供措置事項(交付書面省略事項) 06/01 08:00
-
化工機(6331) 第99回定時株主総会招集ご通知 06/01 08:00
-
三菱化工機四日市事業所が全面リニューアル、今月より新規稼働 (施設情報第二弾) 05/24 13:47
-
化工機、今期経常は微減益、前期配当を10円増額・今期も80円継続へ 05/15 16:00
-
化工機(6331) 剰余金の配当(増配)に関するお知らせ 05/15 16:00