25日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り、130円04銭から130円46銭まで上昇後は失速した。日経平均株価はプラスに転じ、円売りにより主要通貨は対円で堅調地合いとなった。一方、米10年債利回りはやや弱含み、ドル売りに振れやすい展開に。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円04銭から130円46銭、ユーロ・円は141円57銭から142円06銭、ユーロ・ドルは1.0881ドルから1.0900ドル。
【要人発言】
・ヒプキンスNZ首相
「インフレは家計を張り詰めさせている」
「政府の作業プログラムを刷新する」
【経済指標】
・NZ・10-12月期消費者物価指数:前年比+7.2%(予想:+7.1%、7-9月期:+7.2%)
・豪・10-12月期消費者物価指数:前年比+7.8%(予想:+7.6%、7-9月期:+7.3%)
<TY>
最新人気記事
-
「回転寿司」が7位に急浮上、迷惑行為動画巡る問題の影響で<注目テーマ> 02/08 12:20
-
三菱UFJが5日続落、日銀次期総裁に雨宮氏打診で最終調整と伝わる◇ 02/06 11:19
-
明日の株式相場に向けて=FRBと日銀が描き出す未来図 今日 17:00
-
明日の株式相場に向けて=FRBパウエル「ハト派傾斜」の真意 02/08 17:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 22:32
-
今日 22:20
-
-
今日 22:11