前日に動いた銘柄 part1 ベビーカレンダー、ワークマン、メルカリなど

配信元:フィスコ
投稿:2023/01/06 07:15
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
日ペHD<4612> 1084 +34
無人自動運転移動サービス解禁で同社の特殊塗料に関心。

ベビーカレンダー<7363> 2315 +335
岸田首相の「異次元の少子化対策に挑戦」との発言が手掛かり。

ELEMENTS<5246> 651 +100
本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が2000万件を突破。

ハローズ<2742> 2942 +58
国内証券が新規に買い推奨。

ワークマン<7564> 5630 +100
12月既存店売上高は2カ月ぶりにプラス転換。

Jフロント<3086> 1171 -11
12月月次売上発表もサプライズは限定的。

日本板硝子<5202> 638 +45
特に材料見当たらず売り方の買い戻しなど需給面が中心か。

MonotaRO<3064> 1983 +106
ジェフリーズ証券では目標株価引き下げも2125円目標。

JPHD<2749> 303 +12
少子化対策への期待高まる展開に。

東京エレクトロン<8035> 39950 +1540
米SOX指数上昇で押し目買い優勢に。

楽天グループ<4755> 624 +38
リフト株の評価損計上であく抜け感にも。

メルカリ<4385> 2810 +125
自治体への利用の広がりなどを好材料視。

松屋<8237> 1046 +48
12月の好調な月次動向を好感。

日本M&A<2127> 1680 +73
特に材料見当たらず、値頃感での押し目買い優勢か。

円谷フィHD<2767> 2406 -191
2022年はプライム市場で最大の上昇率だったが。

東光高岳<6617> 1828 -161
4日は急速充電器関連として急騰したが。

ジェイテックコーポレーション<3446> 2909 -151
4日にかけての上昇でリバウンド一巡感も。

河西工業<7256> 128 -8
4日は上ヒゲつけて伸び悩む展開に。

ダイコク電機<6430> 1822 -108
スマスロ関連株が5日は利食い売りにほぼ全面安の展開に。

カプコン<9697> 4120 -130
パチンコ関連のほか5日はゲーム関連なども軟調。

ニトリHD<9843> 16995 -400
円高一服で戻り売り優勢にも。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
865.2
(15:00)
+0.6
(+0.06%)
4,535.0
(15:00)
-25.0
(-0.54%)
530.0
(15:00)
-2.0
(-0.37%)
1,736.0
(15:00)
+47.0
(+2.78%)
1,865.0
(15:00)
-14.5
(-0.77%)
1,667.5
(15:00)
+11.5
(+0.69%)
1,631.0
(15:00)
+10.0
(+0.61%)
2,009.0
(15:00)
+51.0
(+2.60%)
1,058.5
(15:00)
-1.5
(-0.14%)
852.9
(15:00)
+6.0
(+0.70%)
424.0
(15:00)
0.0
(---)
1,597.0
(15:00)
+129.0
(+8.78%)
4,120.0
(15:00)
+100.0
(+2.48%)
2,057.0
(15:00)
+2.0
(+0.09%)
201.0
(15:00)
+3.0
(+1.51%)
1,391.0
(15:00)
+8.0
(+0.57%)
3,765.0
(15:00)
-100.0
(-2.58%)
34,800.0
(15:00)
-850.0
(-2.38%)
8237
1,120.0
(15:00)
+12.0
(+1.08%)
3,036.0
(15:00)
-19.0
(-0.62%)
16,765.0
(15:00)
-195.0
(-1.14%)