2日の米株式市場の概況、欧州のガス供給巡る懸念からダウ平均株価は反落

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2022/09/05 08:06
 2日の米株式市場で、NYダウは前日比337.98ドル安の3万1318.44ドルと反落した。

 朝方発表の8月の雇用統計は、非農業部門雇用者数は前月比31万5000人増と市場予想の30万人を上回った一方、失業率は3.7%と予想の3.5%を上回り2月以来の水準となったほか、平均時給は前月比0.3%増と予想以下になり7月から減速した。労働市場に関するこれらまちまちの結果を受けて、市場ではFRBが利上げを更に加速させるほど強い内容ではないとの見方が強まりNYダウは続伸して始まったが、FRBが金融引き締めを長期化させるとの見方は変わらず、午前中は上値の重い展開。その後、正午過ぎにロシア国営ガスプロムが「ノルドストリーム」を介する欧州へのガス供給を再開しないと伝わると、市場のセンチメントが一気に悪化し、売りが膨らむなか各指数はずるずると下落する展開となった。週明け5日はレイバーデイの祝日で米国市場は休場となることから、市場参加者が少ないことも下落に拍車をかけた。なかで、ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>、ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>、ウォルマート<WMT>、プロクター・アンド・ギャンブル<PG>が売られ、スリーエム、ファイザーも下落した。半面、原油先物価格上昇を受けエクソン・モービル<XOM>、シェブロン<CVX>は高い。なお、ニューヨーク市場の出来高概算は7億9700万株だった。

 ナスダック総合指数は6日続落し、前日比154.261ポイント安の1万1630.865で引けた。アップル<AAPL>、マイクロソフト<MSFT>、アマゾン・ドット・コム<AMZN>、テスラ<TSLA>が売られ、メタ・プラットフォームズ<META>、コムキャスト<CMCSA>も下落。半面、好決算を受けてルルレモン・アスレティカ<LULU>、ブロードコム<AVGO>が高い。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ