前日に動いた銘柄 part2 エフアンドエム、M&A総合研究所、サイジニアなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/08/03 07:32
銘柄名<コード>2日終値⇒前日比
ファイズHD<9325> 945 -41
1000円大台到達で好決算も出尽くし感に。

朝日インテック<7747> 2408 -132
特に新規材料見当たらず戻り売りなど需給要因。

三越伊勢丹<3099> 1018 -66
通期業績上方修正も目先の出尽くし感が先行。

TOTO<5332> 4585 -245
前日は第1四半期決算受けて買いが優勢に。

第一三共<4568> 3252 -171
決算発表後は出尽くし感優勢か。

ワコム<6727> 818 -37
上方修正後は出尽くし感優勢の流れに。

メドピア<6095> 2085 -121
全般的に中小型グロースの上昇一服も。

メルカリ<4385> 2300 -97
グロース株高支援に足元で上昇の反動。

エフアンドエム<4771> 2409 +307
第1四半期大幅増益を見直しの動き。

fonfun<2323> 462 +43
高値からの調整進み押し目買いが優勢に。

GMO−AP<4784> 491 +4
スピード調整一巡で再度上値追い。

ネクストウェア<4814> 193 -23
リバウンド一巡感で戻り売り優勢。

そーせい<4565> 1500 +70
米社と新規創薬提携・ライセンスのオプション契約締結。

メディアシーク<4824> 381 -29
1日の急伸に対する反動。

M&A総合研究所<9552> 3335 +467
22年9月期予想の上方修正を引き続き材料視。

ピアズ<7066> 835 -17
子会社を通じたメタバース関連の材料で関心。

CANBAS<4575> 682 -150
CBP501臨床第2相試験の被験者登録ペースが鈍化。

アライドアーキ<6081> 726 -7
地方企業のデジタル広告支援を目的に買収実施。

デジタルプラス<3691> 801 +17
「月間トランザクション12万件、流通総額219億円を突破」との発表で。

サイジニア<6031> 1093 +150
『感情分析機能』を「ZETA VOICE」の拡張機能として提供開始。

ワンダープラネット<4199> 2538 -337
売り優勢の中で25日線割れ。

HOUSEI<5035> 820 +47
直近IPO、引き続き物色人気高い。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
830.0
(06/28)
-1.0
(-0.12%)
3,020.0
(06/28)
+24.5
(+0.81%)
539.0
(06/28)
+9.0
(+1.69%)
1,516.0
(06/28)
-98.0
(-6.07%)
1,997.5
(06/28)
-11.5
(-0.57%)
1,603.0
(06/28)
-9.0
(-0.55%)
5,524.0
(06/28)
+18.0
(+0.32%)
543.0
(06/28)
-28.0
(-4.90%)
1,696.0
(06/28)
+2.0
(+0.11%)
647.0
(06/28)
+140.0
(+27.61%)
168.0
(06/28)
-2.0
(-1.17%)
338.0
(06/28)
-3.0
(-0.87%)
485.0
(06/28)
-7.0
(-1.42%)
3,798.0
(06/28)
-17.0
(-0.44%)
955.0
(06/28)
+4.0
(+0.42%)
229.0
(06/28)
+1.0
(+0.43%)
627.0
(06/28)
-4.0
(-0.63%)
6727
755.0
(06/28)
+15.0
(+2.02%)
7066
960.0
(06/28)
-30.0
(-3.03%)
2,255.5
(06/28)
-9.5
(-0.41%)
1,121.0
(06/28)
-31.0
(-2.69%)
4,015.0
(06/28)
-285.0
(-6.62%)