スイスの利上げには驚き!
こんにちは
先週のコメントでは、先週金曜日はメジャーSQを通過し本日は米国市場の株安を受け日経平均先物主導のもと下落し調整場面とするなら丁度良いかな? とお伝えした。
個人的には上がったら調整するのはごくごく普通の調整。まして最近の値動きは日経平均500円幅はもう馴れたものだと語った。
しかし、そこからマーケットは急変し日経平均は約28400円から25700円と2700円幅の下落と約10%も下落してしまった。
その一番の背景は、インフレを抑えこもうと世界各国の中央銀行が利上げし景気後退懸念をマーケット関係者の多くが騒ぎだしたからだ。
ただ米国FRBも6月利上げは0.5%だと発言していたにも関わらずウォールストリートジャーナル紙にスクープ! され、ブラックアウト期間中にも関わらず0.75%と囁かれ現実を帯びた。
そこに昨日、スイスフラン対ドルで急伸劇となり0.97フラン台後半への動き。
スイス国立銀行(中央銀行)が16日、政策金利を0.50%引き上げてマイナス0.25%にすると発表した。
これにより米国との金利差縮小が強く意識された。
またマーケットは政策金利をマイナス0.75%で据え置くとの観測が強かっただけに悪い意味のサプライズとなってしまった。
本日は日銀金融政策会合があり日本の政策は現状維持。
参議院選挙も控えここは大きな変更はないと予想され日本だけ超金融緩和相場継続です。諸外国と比較しても勝ち組に入りそうな予感は多少感じる。
まして、これから東京市場は本日から7203トヨタ自動車など自社株買いが始まり、2022年度は自社株買いの金額、また配当再投資額だって半端ない。
そこにこの円安水準。
これらを考えても日本株有利な状況で、確かにまだまだ少し米国市場には振り回される所はあるだろうが、久しぶりに日本独自のマーケット推移は十分有り得ると思っているし、インフレの株高が起こっていない今! 下落基調となるのは今ではないと信じている。
それではまた。
風の丸山
~~~~ (バランス投資顧問 風の丸山) ~~~~
——————————————————————————
【 風の丸山無料Webセミナー申し込み受付中!】
人気のセミナーがどのような構成で行われているのか?
無料ですので皆様のご参加お待ちしております!
■6月25日(土)10時~開催。
■申込はコチラ→https://d-umihe.com/member_registration/index_web_0625.php
♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※♪
■バランス投資顧問のツイッター
弊社アドバイザーのつぶやきも要チェックです!
■バランス投資顧問 https://twitter.com/d_umihe
■桃太郎(松田) https://twitter.com/e6mtUkLcXv3KdyG
■風の丸山 https://twitter.com/kaze_maruyama
♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※♪
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
-
「量子コンピューター」が20位、日米首脳会談で議題に<注目テーマ> 02/12 12:21
-
信用残ランキング【売り残減少】 フジHD、三菱UFJ、トヨタ 02/16 08:05
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:30
-
今日 01:30
-
今日 00:30
-
今日 00:30