マザーズ指数の底打ちはいつ・・・?
2021年11月以降、マザーズ指数がダダ下がりです。計算するとここ4ヶ月でマザーズ指数は約40%下落しています。なぜここまでマザーズ指数は下落したのでしょうか?
理由は大きく分けて3つあります。
1つ目は・・・【もともとかなり割高な水準まで買われていたから】です。
2020年3月のコロナショック以降、リアル経済が衰退し、マザーズに多く上場するネット関連企業に関心が集まり、その結果、PERやPBR、時価総額で見るとかなり割高な水準まで買われました。そしてコロナがようやく落ち着いたことやマザーズ銘柄の決算発表により、「そこまで業績が急拡大しているわけではない」ことがあきらかになってきたことで、マザーズ銘柄への期待が急しぼみしているということが挙げられます。
2つ目は・・・【金融緩和から金融引き締めの流れに変わったから】です。
コロナによる未曾有の金融緩和が行なわれた結果、株式市場に大量の資金が流入、コロナ過での業績拡大期待が大きかったマザーズ銘柄が買われました。その反動で世界的に金融緩和から金融引き締めへの流れに変わった2021年11月から、マザーズ銘柄が売られる流れになっています。
3つ目は・・・【4月に行なわれる東証の市場再編】です。
東証マザーズ市場は2022年4月に無くなり、東証プライムに変わります。1つ目、2つ目の理由で大きく下落しているマザーズ銘柄ですが、東証の市場再編を控え、あえてこのタイミングでマザーズ銘柄を買おうという投資家は少ないのかもしれません。。。
このように考えるとマザーズ銘柄の下落トレンドは4月まで続く可能性が高いのではないかと考えています。もちろん3月中にウクライナとロシアの戦争が解決に向かうなど明るい材料が出れば短期的に大きく反発することはあるでしょうが、反発後は戻り売りに押される展開となりそうです。
ロシアとウクライナの戦争により日本株は大きく下落しました。ただ下落したことで、優良銘柄が安く買えるチャンスでもあります。3月後半は割高なマザーズ銘柄よりも業績好調で割安な大型株に注目が集まりそうな相場になりそうです。今はウクライナ情勢が落ち着いたタイミングでの反発で、どのような戦略を取り、どのような銘柄を買うかを考える良いチャンスかもしれません。ぜひこのタイミングで考えてみてください。
著者のおすすめ
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=データセンター関連が電撃上昇 11/18 17:30
-
「金利上昇メリット」が18位にランクイン、トランプ氏の政策意識し... 11/18 12:20
-
来週の株式相場に向けて=エヌビディア決算を経て年末高は視野に入るか 11/15 17:24
-
「バイオ航空燃料」が17位にランクイン、国のバイオ燃料車拡大方針で... 11/15 12:39
-
「人工知能」が3位、石破首相が半導体やAIに10兆円の公的支援表明... 11/12 12:21
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 17:02
-
今日 17:00
-
今日 17:00
-
今日 17:00