前日に動いた銘柄 part1 ワークマン、オービック、ノーリツ鋼機など

配信元:フィスコ
投稿:2022/02/25 07:15
銘柄名<コード>24日終値⇒前日比
ワークマン<7564> 4930 +200
「都心部での店舗、今後10年で2倍に増やす」日経報道を引き続き材料視。

INPEX<1605> 1229 +83
ロシアのウクライナ本格侵攻を意識した原油高が刺激材料に。

BASE<4477> 352 -16
信用買いの手仕舞い売りが優勢。

オービック<4684> 18030 +670
DX関連など内需系グロースの一角が強い。

ノーリツ鋼機<7744> 2140 +400
特別配当実施による利回り妙味の拡大を材料視。

グリー<3632> 898 +83
大和証券では目標株価を引き上げ。

石川製作所<6208> 1878 +341
プーチン大統領がウクライナで軍事行動を開始すると発言。

テラスカイ<3915> 1472 +39
子会社が24日マザーズ市場に新規上場で好スタート。

KADOKAWA<9468> 2669 +208
25日にゲームソフト新タイトル発売。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 1044 +150
ウクライナ情勢緊迫化でレアメタルの需給ひっ迫思惑も。

アウトソーシング<2427> 1377 +55
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価引き上げ。

バンナムHD<7832> 8153 +503
「ELDEN RING」発売を25日に控え期待感も。

フジ<8278> 2792 +500
24日の引け値基準でTOPIXリバランス。

アステリア<3853> 725 +10
トーテックアメニティとのデータ連携ソフト販売契約締結を引き続き材料視も。

ベネフィット・ワン<2412> 2548 +89
株価の底打ち感や信用需給の改善などで。

JMDC<4483> 5770 +120
オムロンとの資本業務提携を期待材料視。

川崎汽船<9107> 7210 +120
JPモルガン証券では目標株価引き上げ観測。

イーレックス<9517> 1680 +41
いちよし証券のレーティング引き上げ以降は堅調な動き。

ドリームインキュベータ<4310> 2254 -274
投資先であるAnyMind Groupの株式上場承認など伝わっているが。

オープンドア<3926> 1629 -181
先週にかけての株価上昇の反動が続く形に。

名村造船所<7014> 238 -17
先週末にかけて急伸の反動が続く形に。

京王電鉄<9008> 4740 -290
リオープニング関連で手仕舞い売りに押されるもの目立つ。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,367.0
(06/28)
+38.5
(+1.65%)
2,168.0
(05/17)
+1.0
(+0.04%)
1,749.0
(06/05)
-1.0
(-0.05%)
3632
533.0
(06/28)
-3.0
(-0.55%)
569.0
(06/28)
-2.0
(-0.35%)
2,033.0
(06/28)
-17.0
(-0.82%)
656.0
(06/28)
-12.0
(-1.79%)
2,249.0
(06/28)
+44.0
(+1.99%)
279.0
(06/28)
-4.0
(-1.41%)
3,321.0
(06/28)
-14.0
(-0.41%)
20,740.0
(06/28)
+35.0
(+0.16%)
2,768.0
(06/28)
-27.0
(-0.96%)
1,711.0
(06/28)
+13.0
(+0.76%)
2,409.0
(06/28)
+173.0
(+7.73%)
3,750.0
(06/28)
-15.0
(-0.39%)
4,440.0
(06/28)
+45.0
(+1.02%)
3,140.0
(06/28)
+52.0
(+1.68%)
8278
2,018.0
(06/28)
-10.0
(-0.49%)
3,733.0
(06/28)
+21.0
(+0.56%)
2,340.0
(06/28)
+81.0
(+3.58%)
2,579.5
(06/28)
-218.0
(-7.79%)
713.0
(06/28)
-2.0
(-0.27%)